アカウント名:
パスワード:
パケットフィルタリングだのなんだのはファイアーウォール”等”の仕事でしょう。
通常、内部LANとインターネットとの境界線に設置されて、ある程度の安全をLANにもたらすのがファイアウォールであるのならば、昨今のブロードバンド環境において家庭/SOHO LANとインターネットとの境界に設置される機器が、以下のどちらかの方向を辿っていくのは自然な流れではないでしょうか。
結局、行き着く先は一緒。 どこまで行きたいかによって、高機能/低機能を選ぶ選択肢はあって良いと思いますけどね。 # そもそもファイアウォールだってルータの一種だと言うことを忘れてはいけない:-P ## ゲートウェイ型ファイアウォールの存在はあえて無視(ぉ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ルータは馬鹿で安くて速ければいい (スコア:2, 興味深い)
本来縁の下の力持ち的な位置がルーターの立ち位置では?
パケットフィルタリングだのなんだのはファイアーウォール”等”の仕事でしょう。
そういう意味では
”馬鹿で安くて早くて安定してれば”十分であって、余計な機能をつけたがるのは昨今の携帯電話と同じで無意味に機能が多いだけと思います。
某携帯CMであった”話せりゃええやん”ではありませんが、本来のルーターとしての立ち位置を見失ったからこそ居所がなくなったんではないか?
と思ってしまいますが。
早くても安心できないんじゃ意味がない (スコア:1, すばらしい洞察)
通常、内部LANとインターネットとの境界線に設置されて、ある程度の安全をLANにもたらすのがファイアウォールであるのならば、昨今のブロードバンド環境において家庭/SOHO LANとインターネットとの境界に設置される機器が、以下のどちらかの方向を辿っていくのは自然な流れではないでしょうか。
結局、行き着く先は一緒。
どこまで行きたいかによって、高機能/低機能を選ぶ選択肢はあって良いと思いますけどね。
# そもそもファイアウォールだってルータの一種だと言うことを忘れてはいけない:-P
## ゲートウェイ型ファイアウォールの存在はあえて無視(ぉ
Re:ん? (スコア:0)
ルーターは誘導係で、FWは警備係じゃないの?
Re:ん? (スコア:0)
二つのネットワークの間にあって、パケットを転送するという点ではルータそのもの。
Re:ん? (スコア:0)