アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
DVI接続でDualディスプレイ (スコア:2, 興味深い)
24inchくらいの横長液晶でもいいと思ったのですが、
Windowsだと、各ディスプレイごとにウインドウの最大化ができるので、
使い勝手が大型モニタ1台よりもよいです。
どこかのメーカで、1台のモニタを適当なところで区切って
仮想デュアルモニタを実現させてくれるものを
作ってくれませんかね?
Re:DVI接続でDualディスプレイ (スコア:1)
ワイドの21インチくらいの液晶を買おうかと検討しているんですが、
デュアルモニタでもよさそうですね。もう1台、17インチくらいのを買おうか…。
どなたか、サイズの違うディスプレイでデュアルモニタを使っている人はいますか。
Re:DVI接続でDualディスプレイ (スコア:0)
画面の広さにあこがれ、20インチUXGA+17インチSXGAでデュアルを組んでいました。
左右のモニタ間でマウスを飛び越えさせる際ポインタの位置がずれてしまうので最初のうちは戸惑いますが、人間の脳というやつはすぐ適応してしまうらしく今では何とも感じなくなりました。
ただ、2台のモニタで色特性(輝度や色みなど)が大きく異なると激しく目が疲れますのでご注意を。
#そんな俺も今や完全に暴走中。デュアルx2組の4枚液晶遣い。
#ブラウザやHELPを何枚も開きっぱなしにして別の作業ができるのは楽だ~。
#だがもはや机にはキーボードもマウスも置くスペースが無い(別の机使用中)。
Re:DVI接続でDualディスプレイ (スコア:1)
17インチCRT(1280x960)と20.1インチ液晶(1600x1200)です。
>左右のモニタ間でマウスを飛び越えさせる際ポインタの位置がずれてしまう
WindowsXPならモニタの物理配置に合わせて座標系を制御できるのでそれほど気になりませんが。
うちの場合、CRTの右上と液晶の左上がつながる設定をしてます。
発色が違うので目が疲れるのは同意。