アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
まあ、一応言っておきます (スコア:1)
○「シミュレータ」
定番ですね (スコア:1)
アナウンサーらプロもしょっちゅうやってる。
誤認性エベレーター症候群 [parknet.co.jp]
アイクスリームのレピシ [so-net.ne.jp]
Re:定番ですね (スコア:0)
Re:定番ですね (スコア:1)
Re:定番ですね (スコア:0)
もとは「あらた・しい」だった模様。
さざんか (山茶花) とかも、昔は「さんざか」。
Re:定番ですね (スコア:1)
これのいわれもすごくて、
「銀杏(いちょう)」とかかれたのを英語に訳そうとした人(西洋人)が、
読み方がわからず日本人に聞いたところ、その人も「いちょう」と読むのを知らず、音読みで「ギンキョウ」と読んでしまった。それを "ginkyo" と書きとったが、どこでか "y" を "g" と写し間違え "ginkgo" に、さらに間違って
"gingko" となったそうな。
英語的には"ginkou" と発音するようなので、そっちのほうが読みやすかったということでしょうか?
Re:定番ですね (スコア:1)
で、日本人がそれを聞くと「銀行」と勘違いして、さらに混乱する?
Re:定番ですね (スコア:0)
Re:定番ですね (スコア:1)
Re:定番ですね (スコア:0)
Re:定番ですね(オフトピ) (スコア:1)
「銀」は呉音で「ゴン」、漢音で「ギン」、
「杏」は呉音で「ギョウ」、漢音で「コウ」、慣用で「キョウ」、
なので、漢音で統一すれば「ギンコウ」なので、"gingko" はそのまま。
(つまり、漢時代にヨーロッパに伝わった、ということになるのでしょうか?)
なので、"ginkyo" -> "ginkgo" の勘違い説というのも間違いみたいですね。
なお、現在の中国語では "yinxing"。(日本語的に発音すると、どうなるのか
わからない。本当は "i" の上に右はね、左はねのアクセントがあったんですが、どっち向きか忘れてしまいました。)