アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
機能拡張の嘘翻訳じゃない日本語版&同梱パックも配布する。 (スコア:5, すばらしい洞察)
機能拡張を入れれば同等になるから関係ないなんてのは言い訳でしかないです。
だって、ユーザーは手間が掛からない方が嬉しいもの。
というわけで、メジャーな拡張を同梱したDeluxe版みたいなのを配布すれば良いのでは?
インストール段階でインストールする機能拡張を選べれば更に嬉しいかも。
当然パッケージングとか更新の負担とかその拡張を信用できるかってのが増えるからまぁ、難しいかもしれません。
あと、IEを叩くことで広告する手法を使わないぐらいでしょうね。
そういうのって日本人はすごく心情的に嫌いません?
叩いたって自分が良くなる訳じゃないのに・・・って。
オフィシャルでやるのは無理 (スコア:0)
逆に言えばLinuxのディストリビュータのようなところがやればいいのかもしれないけど、
企業がやるには金にならないし、コミュニティに任せるには力不足。
拡張をグループ単位で管理・一括導入できる拡張マネージャ拡張かなにかを外人が作ってくれるのを口をあけて待っているのが最善の策かもね。