アカウント名:
パスワード:
記事中に日付の間違いがあります。
6/28からシステムメンテナンスに入ったままになっている
旧システムは6/30に停止 当初、7/1から7/5正午(12:00)まで移行期間のはずでしたが、再開できず、告知用TOPページには再開期日も明記されませんでした。
後日、「サービスの再開は 2006 年 7 月 10 日正午を予定していますことをご案内申し上げます」と告知用TOPページにアナウンスされ、確かに、10日正午過ぎには、いったん再開しましたが、まともに動かず1時間たらずでメンテナンス表示に戻りました。
13日には何度かでテストモードで運用されたようですが、すぐにメンテナンスモードに戻っています。
データ移行にかなりの混乱を生じて
現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。
HTMLの記述だったらスラッシュドットも同等だからなぁ。そういう下らないところみて評価しても仕方ない気がする。
まずは前置き
国語の先生が長い文章の中で、文法を間違えたり、漢字を間違えたりしても、まあご愛敬でしょう。でも1ページの文章の中で、多数間違えてたらそれはご愛敬で済まなくて、恥ずかしいことですよね。
マイクロソフトは世界最大のIT会社...かどうか分かりませんが、少なくとも最大級で有ることは確かで、そこの金看板を背負ったサイトが短いHTML文の中で多数文法間違いを犯しているのだからそれは、技術的に恥ずかしいことです。
iwaiさんは、「答えてねっと」のTOPページのソースをご覧になっているのでしょうか?
iwaiさんが「はてなの各種サービス、mixiあた
前置きとか余談とかまでは論じないことにしますね。細かい話になると思うし。
iwaiさんは私の文章読んでからレスされいるのでしょうか?あれは、答えてねっとがリニューアルのため止まって7月5日に再開する予定が伸びて10日に再開する予定が、また駄目で、現在も止まっている事を書いた文章です。実際はそれ以降も止まり続けていまだに再開できていません。
もちろん読んでますし、その実状も把握してます。
確かに「Webサイトを構築するために必要な技術というものはいろいろあ」るでしょう、でも動きもしないサイトというのは、それ以前に駄目駄目です。そういう
確かに「Webサイトを構築するために必要な技術というものはいろいろあ」るでしょう、でも動きもしないサイトというのは、それ以前に駄目駄目です。
そういう
私が「HTMLの記述だけ」であの記述をしたのでは無いことがご理解いただけたと思います。
「答えてねっと」のトラブル案内が後手後手に回っている状況については、良い参考サイトが有りましたので、紹介しておきます。
「答えてねっと」リニューアル失敗の流れ [infoseek.co.jp]
では、Lautさんは答えてねっとの何を以って『もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした』(強調部分は私)と断言したのでしょうか? 『もともと』ということは、今回のトラブルより前から解かっていたということでしょうから。
今の「答えてねっと」が技術的に恥ずかしい(「技術的にも」だと私は思うけどそれはさておいて)と意見が一致したんだから、それで良いと思っていたんですけどね。
逆にお聞きしますけど、自社のサイトの掲示板に、自社のサイトのHTMLの文法間違いを指摘する投稿が有り、確かにそれが正しかった場合
(1)ああ、ユーザーに指摘されるなんて恥ずかしい、次回から気をつけようと自戒する技術者や管理者
(2)何を小難しい事を言ってやがるんだ、IEで見えれば充分じゃないかと無視する技術者や管理者
どちらが正しいと思いますか。もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線
今の「答えてねっと」が技術的に恥ずかしい(「技術的にも」だと私は思うけどそれはさておいて)と意見が一致したんだから、それで良いと思っていたんですけどね。逆にお聞きしますけど、自社のサイトの掲示板に、自社のサイトのHTMLの文法間違いを指摘する投稿が有り、確かにそれが正しかった場合(1)ああ、ユーザーに指摘されるなんて恥ずかしい、次回から気をつけようと自戒する技術者や管理者(2)何を小難しい事を言ってやがるんだ、IEで見えれば充分じゃないかと無視する技術者や管理者どちらが正しいと思いますか。もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線になるので、もうやめに
どちらが正しいと思いますか。もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線になるので、もうやめに
>悪質な印象操作
というの書き方も「悪質な印象操作」だと思いますけど。
答えてねっとが止まっているという「事実」が答えてねっとの印象を確実に悪くしてくれているだけです。
(1)なら再開した答えてねっと(再開するのか?)に登録して回答してみてください。よーーーく分かると思います。
いえ、そういう認識はありません。私はLautさんの発言が何故「悪質な印象操作」であるのかを論理的に示したはずです。私の発言がどのように「印象操作」を行っているのかを論理的に示してください。その理由に私が納得できたならば、謝罪させていただきます。私の理解が足らずにLautさんの印象を悪くしてしまうことは本意ではありません。
また、私の今までの発言を踏まえた上でそのような発言をなさっているLautさんは私を中傷しているという認識です。
何がわかるのでしょうか? 登録して回答したら答えてねっとのHTMLの記述が不適切であることがわかるのでしょうか?
>私はLautさんの発言が何故「悪質な印象操作」であるのかを論理的に示したはずです
(1)すみません。間違うといけないので、どの投稿の何行目から何行目までがその「論理的に示した」ものなのか教えてください?
「論理的に示した」と言われても、私が、「HTMLの記述だけ」であのサイトが恥ずかしいと言っていると文意を取り違えてレスをされていますよね?
今回も勘違いして「悪質な印象操作」と言っているのでは無いですか?。
>何がわかるのでしょうか? 登録して回答したら答えてねっとのHTMLの記述が不適切であることがわかるのでしょうか?
いや、登録して回答するまでもなく
「答えてねっとのHTMLの記述は恥ずかしい」ということは共通の認識だと考えています。私はその点に異論を述べているわけではありません。ですから、論点が不明瞭になると考えるので、それに関すると考えられるLautさんからのご質問には今は解答しません。
http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=982833 を再読してください。
いえ、今回のトラブルより前にLautさんがHTMLの記述以外に技術的に恥ずかしい点をあげることができていない現状では、LautさんはHTMLの記述だけでもともと技術的に恥ずかしいと断定したとしか言えません。従って、文意を取り違えてはいません。また、他に挙げることができないということは、Lautさん自身も認めているという認識です。下記引用部分がそれを示しています。
定期メンテナンスの後にすぐまたトラブルを起こしたという事例(私の記憶によれば複数回)を含めなければそうでしょうね。
あと、この部分に対してもコメントしておきます。
上述のように、勘違いはしていないつもりです。念のため再掲します。今回のトラブルより前にLautさんがHTMLの記述以外に技術的に恥ずかしい点をあげることができていない現状では、LautさんはHTMLの記述だけでもともと技術的に恥ずかしいと断定したとしか言えません。
(1)回答不十分。「何行目から何行目まで」って意味分かりますか?
(2)回答無し
(3)回答無し
(4)回答無し
答えてねっと事務局は自分達に都合が悪い投稿はバッサリ削除してしまいます。
WEB検索していたら、「証拠隠滅」前の投稿が1件保存されていたのを見つけました。
回答できなくなったという不具合を報告したらばっさり削除。まあこういうサイトです。
【情報提供】サイトの不具合 回復したようです。 [fc2.com]
http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=982833 は、実質、一行しかありませんよね。
答えてねっと事務局は自分達に都合が悪い投稿はバッサリ削除してしまいます。 WEB検索していたら、「証拠隠滅」前の投稿が1件保存されていたのを見つけました。 回答できなくなったという不具合を報告したらばっさり削除。まあこういうサイトです。
答えてねっとは、不具合報告のためのシステムではありませんからね。場にそぐわない不具合報告を削除することに対して、私はおかしい行動であるとは考えません。
また、仮にその削除が真っ当なものではないと仮定したとしても、それは技術とはまったく関係がない運営の話ですね。
私は、http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=978066 にてLautさんが行った「現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。」という発言に対して、『HTMLの記述がおかしいだけでは「もともと技術的にも恥ずかしいサイト」ということはいえないと考えました。そして、Lautさん自身に『HTMLの記述以外に「技術的に」恥ずかしいところはありましたか?』という意図の質問をしていますが、現時点では、Lautさんは技術的に恥ずかしかった箇所を挙げることができていません。これが今までの経過だと認識しています。
Lautさんは、根拠なく答えてねっとを貶める発言を行い、読み手に対して誤った印象を与えようとしており、その行為は悪質と言わざるをえないでしょう。
>根拠なく答えてねっとを貶める発言を行い、読み手に対して誤った印象を与えようとしており、その行為は悪質と言わざるをえないでしょう。
うーん。答えてねっとは現在止まっているので、駄目サイトで有ることは明白ですよね?iwaiさんも下に引用したようにそう思っているし。 わざわざ貶めなくても答えてねっと自らが日1日と自分たちが駄目サイトで有ることを満天下に公言してるようなものです。
私は、ちゃんと動いているサイトのhtml文がおかしかったからと言って、そのサイトが技術的に駄目だなんて、公開掲示板に書きはしません。
繰り返しになりますが、
(a)現在の答えてねっとは駄目サイトである
「「動きもしないサイト」というのがダメなのは当然の話だと考えています」(意見が一致)
(b)現在の答えてねっとのTOPページのHTMLは恥ずかしいものである。
「「答えてねっとのHTMLの記述は恥ずかしい」ということは共通の認識だと考えています。私はその点に異論を述べているわけではありません。」(これも一致)
(c)過去の答えてねっともしばしば文法間違いのページを掲示していた。
この(a)→(b)→(b)の流れの中で、なぜ「答えてねっと」は今回考えられない不始末をしたんだろう→昔から技術的にも恥ずかしいかったんだよと書いているわけです。充分妥当だと思います。
しかし、iwaiさんは、
(d)htmlの記述以外に技術的に恥ずかしいところが無いと恥ずかしいとはいえない。
とはいえ、html以外と言われるので、実は先ほどURLを貼った投稿は、html以外の技術的に恥ずかしい例としてあげたのですが、そう取っていただけなかったようですね。
答えてねっとが長時間書き込み不能になって、迅速に復旧できなかったばかりか、ユーザーに対してまともな説明をしなかった事例です。 記憶によるとこのようなトラブルが何回もありました。
確かに良くできたシステムでも不調になることはありますし、ユーザーにそれを告知するかしないかは「運用」の問題で「技術」とは無関係と言おうと思えば言えます。
でも本当にそうでしょうか?一般ユーザーはそんなことは分かりません。長時間不調で、説明も不十分、掲示板でそのことに触れたら削除されるのでは、「ああ、駄目サイト」という評価になります。
この一連のやりとりも長くなりました。もしギャラリーがいれば退屈しているかもしれません(笑)。
今回のこのスレッド(というのかな)は、現在「答えてねっと」が止まっているというのが主題です。
(a)(b)で意見が一致しているので、(d)の部分は両論併記で行きませんか。
Lautは昔から駄目サイトだったと考える、iwaiさんはそうとは言い切れないと考える...というところでどうでしょう。
読み落としていなければ先の質問の(4)の回答をいただいていないと思います。「今までは参加していない」ということで宜しいでしょうか? もし答えてねっとが再開することができたら、ぜひ参加してみてください。出来るはずだった次のシステムでは投稿削除は痕跡を残さないように「改良」するらしいので、昔ほどはすぐに分からないかもしれませんが、しばらくすれば、駄目さ加減が分かると思います。
私は、Lautさんが http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=978066 にて「現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。」(強調はiwaiが行った)と今回のトラブルより前から「技術的にも恥ずかしい」と述べていることを問題視していたわけですから、現在の答えてねっとの状況はまったく無関係なわけです。まあ、これだけ書けばLautさんがどのように考えるのかはともかく、第三者がそれなりに判断することでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
記事中に日付の間違いがあります。
旧システムは6/30に停止 当初、7/1から7/5正午(12:00)まで移行期間のはずでしたが、再開できず、告知用TOPページには再開期日も明記されませんでした。
後日、「サービスの再開は 2006 年 7 月 10 日正午を予定していますことをご案内申し上げます」と告知用TOPページにアナウンスされ、確かに、10日正午過ぎには、いったん再開しましたが、まともに動かず1時間たらずでメンテナンス表示に戻りました。
13日には何度かでテストモードで運用されたようですが、すぐにメンテナンスモードに戻っています。
Laut
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
HTMLの記述だったらスラッシュドットも同等だからなぁ。そういう下らないところみて評価しても仕方ない気がする。
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
Laut
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
まずは前置き
国語の先生が長い文章の中で、文法を間違えたり、漢字を間違えたりしても、まあご愛敬でしょう。でも1ページの文章の中で、多数間違えてたらそれはご愛敬で済まなくて、恥ずかしいことですよね。
マイクロソフトは世界最大のIT会社...かどうか分かりませんが、少なくとも最大級で有ることは確かで、そこの金看板を背負ったサイトが短いHTML文の中で多数文法間違いを犯しているのだからそれは、技術的に恥ずかしいことです。
iwaiさんは、「答えてねっと」のTOPページのソースをご覧になっているのでしょうか?
iwaiさんが「はてなの各種サービス、mixiあた
Laut
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:2, すばらしい洞察)
前置きとか余談とかまでは論じないことにしますね。細かい話になると思うし。
もちろん読んでますし、その実状も把握してます。
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
私が「HTMLの記述だけ」であの記述をしたのでは無いことがご理解いただけたと思います。
「答えてねっと」のトラブル案内が後手後手に回っている状況については、良い参考サイトが有りましたので、紹介しておきます。
「答えてねっと」リニューアル失敗の流れ [infoseek.co.jp]
Laut
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
では、Lautさんは答えてねっとの何を以って『もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした』(強調部分は私)と断言したのでしょうか? 『もともと』ということは、今回のトラブルより前から解かっていたということでしょうから。
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
今の「答えてねっと」が技術的に恥ずかしい(「技術的にも」だと私は思うけどそれはさておいて)と意見が一致したんだから、それで良いと思っていたんですけどね。
逆にお聞きしますけど、自社のサイトの掲示板に、自社のサイトのHTMLの文法間違いを指摘する投稿が有り、確かにそれが正しかった場合
(1)ああ、ユーザーに指摘されるなんて恥ずかしい、次回から気をつけようと自戒する技術者や管理者
(2)何を小難しい事を言ってやがるんだ、IEで見えれば充分じゃないかと無視する技術者や管理者
どちらが正しいと思いますか。もし(2)が正しいとお考えなら、これ以上は平行線
Laut
Re:「答えてねっと」まだまだ難航中 (スコア:1)
Re:悪質な印象操作 (スコア:1)
>悪質な印象操作
というの書き方も「悪質な印象操作」だと思いますけど。
答えてねっとが止まっているという「事実」が答えてねっとの印象を確実に悪くしてくれているだけです。
(1)なら再開した答えてねっと(再開するのか?)に登録して回答してみてください。よーーーく分かると思います。
Laut
Re:悪質な印象操作 (スコア:1)
いえ、そういう認識はありません。私はLautさんの発言が何故「悪質な印象操作」であるのかを論理的に示したはずです。私の発言がどのように「印象操作」を行っているのかを論理的に示してください。その理由に私が納得できたならば、謝罪させていただきます。私の理解が足らずにLautさんの印象を悪くしてしまうことは本意ではありません。
また、私の今までの発言を踏まえた上でそのような発言をなさっているLautさんは私を中傷しているという認識です。
何がわかるのでしょうか? 登録して回答したら答えてねっとのHTMLの記述が不適切であることがわかるのでしょうか?
Re:悪質な印象操作 (スコア:1)
>私はLautさんの発言が何故「悪質な印象操作」であるのかを論理的に示したはずです
(1)すみません。間違うといけないので、どの投稿の何行目から何行目までがその「論理的に示した」ものなのか教えてください?
「論理的に示した」と言われても、私が、「HTMLの記述だけ」であのサイトが恥ずかしいと言っていると文意を取り違えてレスをされていますよね?
今回も勘違いして「悪質な印象操作」と言っているのでは無いですか?。
>何がわかるのでしょうか? 登録して回答したら答えてねっとのHTMLの記述が不適切であることがわかるのでしょうか?
いや、登録して回答するまでもなく
Laut
Re:悪質な印象操作 (スコア:1)
「答えてねっとのHTMLの記述は恥ずかしい」ということは共通の認識だと考えています。私はその点に異論を述べているわけではありません。ですから、論点が不明瞭になると考えるので、それに関すると考えられるLautさんからのご質問には今は解答しません。
http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=982833 を再読してください。
いえ、今回のトラブルより前にLautさんがHTMLの記述以外に技術的に恥ずかしい点をあげることができていない現状では、LautさんはHTMLの記述だけでもともと技術的に恥ずかしいと断定したとしか言えません。従って、文意を取り違えてはいません。また、他に挙げることができないということは、Lautさん自身も認めているという認識です。下記引用部分がそれを示しています。
あと、この部分に対してもコメントしておきます。
上述のように、勘違いはしていないつもりです。念のため再掲します。今回のトラブルより前にLautさんがHTMLの記述以外に技術的に恥ずかしい点をあげることができていない現状では、LautさんはHTMLの記述だけでもともと技術的に恥ずかしいと断定したとしか言えません。
Re:悪質な印象操作 (スコア:1)
(1)回答不十分。「何行目から何行目まで」って意味分かりますか?
(2)回答無し
(3)回答無し
(4)回答無し
Laut
答えてねっとはこういうサイトです。 (スコア:1)
答えてねっと事務局は自分達に都合が悪い投稿はバッサリ削除してしまいます。
WEB検索していたら、「証拠隠滅」前の投稿が1件保存されていたのを見つけました。
回答できなくなったという不具合を報告したらばっさり削除。まあこういうサイトです。
【情報提供】サイトの不具合 回復したようです。 [fc2.com]
Laut
Re:悪質な印象操作 (スコア:1)
http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=982833 は、実質、一行しかありませんよね。
Re:答えてねっとはこういうサイトです。 (スコア:1)
答えてねっとは、不具合報告のためのシステムではありませんからね。場にそぐわない不具合報告を削除することに対して、私はおかしい行動であるとは考えません。
また、仮にその削除が真っ当なものではないと仮定したとしても、それは技術とはまったく関係がない運営の話ですね。
私は、http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=978066 にてLautさんが行った「現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。」という発言に対して、『HTMLの記述がおかしいだけでは「もともと技術的にも恥ずかしいサイト」ということはいえないと考えました。そして、Lautさん自身に『HTMLの記述以外に「技術的に」恥ずかしいところはありましたか?』という意図の質問をしていますが、現時点では、Lautさんは技術的に恥ずかしかった箇所を挙げることができていません。これが今までの経過だと認識しています。
Lautさんは、根拠なく答えてねっとを貶める発言を行い、読み手に対して誤った印象を与えようとしており、その行為は悪質と言わざるをえないでしょう。
Re:答えてねっとはこういうサイトです。 (スコア:1)
>根拠なく答えてねっとを貶める発言を行い、読み手に対して誤った印象を与えようとしており、その行為は悪質と言わざるをえないでしょう。
うーん。答えてねっとは現在止まっているので、駄目サイトで有ることは明白ですよね?iwaiさんも下に引用したようにそう思っているし。 わざわざ貶めなくても答えてねっと自らが日1日と自分たちが駄目サイトで有ることを満天下に公言してるようなものです。
私は、ちゃんと動いているサイトのhtml文がおかしかったからと言って、そのサイトが技術的に駄目だなんて、公開掲示板に書きはしません。
繰り返しになりますが、
(a)現在の答えてねっとは駄目サイトである
「「動きもしないサイト」というのがダメなのは当然の話だと考えています」(意見が一致)
(b)現在の答えてねっとのTOPページのHTMLは恥ずかしいものである。
「「答えてねっとのHTMLの記述は恥ずかしい」ということは共通の認識だと考えています。私はその点に異論を述べているわけではありません。」(これも一致)
(c)過去の答えてねっともしばしば文法間違いのページを掲示していた。
この(a)→(b)→(b)の流れの中で、なぜ「答えてねっと」は今回考えられない不始末をしたんだろう→昔から技術的にも恥ずかしいかったんだよと書いているわけです。充分妥当だと思います。
しかし、iwaiさんは、
(d)htmlの記述以外に技術的に恥ずかしいところが無いと恥ずかしいとはいえない。
とお考えです。私は、学習することなく文法的に間違ったhtmlをマイクロソフトのような大手が自サイトに掲示し続けるだけで、 そのサイトは充分(技術的に)恥ずかしいと考えます。とはいえ、html以外と言われるので、実は先ほどURLを貼った投稿は、html以外の技術的に恥ずかしい例としてあげたのですが、そう取っていただけなかったようですね。
答えてねっとが長時間書き込み不能になって、迅速に復旧できなかったばかりか、ユーザーに対してまともな説明をしなかった事例です。 記憶によるとこのようなトラブルが何回もありました。
確かに良くできたシステムでも不調になることはありますし、ユーザーにそれを告知するかしないかは「運用」の問題で「技術」とは無関係と言おうと思えば言えます。
でも本当にそうでしょうか?一般ユーザーはそんなことは分かりません。長時間不調で、説明も不十分、掲示板でそのことに触れたら削除されるのでは、「ああ、駄目サイト」という評価になります。
この一連のやりとりも長くなりました。もしギャラリーがいれば退屈しているかもしれません(笑)。
今回のこのスレッド(というのかな)は、現在「答えてねっと」が止まっているというのが主題です。
(a)(b)で意見が一致しているので、(d)の部分は両論併記で行きませんか。
Lautは昔から駄目サイトだったと考える、iwaiさんはそうとは言い切れないと考える...というところでどうでしょう。
読み落としていなければ先の質問の(4)の回答をいただいていないと思います。「今までは参加していない」ということで宜しいでしょうか? もし答えてねっとが再開することができたら、ぜひ参加してみてください。出来るはずだった次のシステムでは投稿削除は痕跡を残さないように「改良」するらしいので、昔ほどはすぐに分からないかもしれませんが、しばらくすれば、駄目さ加減が分かると思います。
Laut
Re:答えてねっとはこういうサイトです。 (スコア:1)
私は、Lautさんが http://srad.jp/comments.pl?sid=324360&cid=978066 にて「現在のトラブル告知用TOPページHTMLの記述を見ていただければ分かりますが、もともと技術的にも恥ずかしいサイトでした。」(強調はiwaiが行った)と今回のトラブルより前から「技術的にも恥ずかしい」と述べていることを問題視していたわけですから、現在の答えてねっとの状況はまったく無関係なわけです。まあ、これだけ書けばLautさんがどのように考えるのかはともかく、第三者がそれなりに判断することでしょう。