アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
正直無駄な仕組みな気がする。
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
高校生が実験していました。
なんでも、優秀な学生は大学でも学び単位を得ることができる制度があるとのことです。
高校のつまらない実験やレベルの低い実験環境じゃ科学に興味を持てるとは思いません。
用は
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:2, 参考になる)
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
>大学の研究室を訪問していろいろな研究に触れる機会があります。
日本でも似たような制度はあります(した?)よ。
#・・・もしかしたら地域限定かも(汗)。
#なにせわたしゃ準備だの対応だのでこき使われる立場でしかなかったから、
#制度の詳細とか、規模とかはほとんど知らないままだしなぁ・・・。
わたしが大学に在籍していた
---- redbrick
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
良い制度だと思うので是非普及していただきたいものです。
理想をいえば、高校生といえども修士の学生のように
問題を見つけ、研究計画を練り、結論を導き出し
論文(らしきもの)にまとめるところまでやらせてあげれば
力がつくと思います。
また、科学を学ぶ動機付けになるのではないでしょうか?
>簡単な講義を受けていく、
これは、講義しているほうも、受けているほうも
いまひとつ、つまらないのでは?
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:0)
とはいえ来た学生に実験させて測定させてレポート書かせる、と言う一連の流れはやらせてました。
本当に興味を持った学生ならその後で自分で調べるなり自分からコンタクトを取ってくるなりするもので