アカウント名:
パスワード:
イメージ映像では、渋谷のスクランブル交差点に「人が踏むと発電する仕掛け」を施していました。こちらをベースにしたのではなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
こち亀にもあったような、、 (スコア:0)
ホーム階段のエネルギーを利用していたりしてたな。
ひょっとするとこの研究者もこち亀からヒントをもらったのでは、、?
Re:こち亀にもあったような、、 (スコア:2, 参考になる)
イメージ映像では、渋谷のスクランブル交差点に「人が踏むと発電する仕掛け」を施していました。こちらをベースにしたのではなかろうか。
Re:こち亀にもあったような、、 (スコア:0)
天下のJR様までこんなことをなさるとは...
仮に100%エネルギー化できたとして、
踏む人は同量の仕事をさせられるわけで、
交通機関のありかたとしてなにかおかしい。
Re:こち亀にもあったような、、 (スコア:0)
施設を稼動させるだけのエネルギーを求めているだけ。
#そして普通の人よりちょっぴり重い人に対して
#運賃は同じでいいからちょっぴり余計に仕事をしてくださいと求めているだけ(笑