あと、先ほどの Development Team に上がっている Intel Development Team のメンバーは、ググればすぐに出てくるくらいOSS界隈で活躍している人達のようで。 #Anholt氏はFreeBSDのコミッタ、Packard氏はwikipediaにページがある有名人 [wikipedia.org]らしい。 ただ、もともとintelの人って訳ではなく、どうやらこのために雇われたようですけど。
Copyright 2000 VA Linux Systems, Inc., Sunnyvale, California.
とかありますが。/usr/src/sys/dev/drm/radeon_drm.h とかみると
Copyright 2000 Precision Insight, Inc., Cedar Park, Texas. Copyright 2000 VA Linux Systems, Inc., Fremont, California. Copyright 2002 Tungsten Graphics, Inc., Cedar Park, Texas.
これで何とかまともに動くようになって欲しいものだ (スコア:0)
Re:これで何とかまともに動くようになって欲しいものだ (スコア:3, 参考になる)
Intelと言ってもノート用の855GMEでFreeBSDなんですが, Xorgで3Dアクセラレーションも含めて動いていますよ. 以下がカーネルメッセージですけど.
Re:これで何とかまともに動くようになって欲しいものだ (スコア:2, 興味深い)
Intelの中の人が直接書いてコミットしてなかったっけ?(NICだけか?)
Re:これで何とかまともに動くようになって欲しいものだ (スコア:4, 参考になる)
% jless /usr/src/sys/dev/drm/i915_*
linuxからっぽく見えるけどdri.freedesktop.org [freedesktop.org]の物ですね。
で、一つのファイルを除いて とあります。で、Tungsten Graphics [tungstengraphics.com]ってなに?ってググると、CNetの記事にはないのですが、mycomの記事 [mycom.co.jp]や先のdri.freedesktop.org、そしてよく見るとhttp://intellinuxgraphics.org/team.html [intellinuxgraphics.org]にも名前が上がってる、現在のDRM/DRIやXのドライバ開発を主導している会社のようです。
あと、先ほどの Development Team に上がっている Intel Development Team のメンバーは、ググればすぐに出てくるくらいOSS界隈で活躍している人達のようで。
#Anholt氏はFreeBSDのコミッタ、Packard氏はwikipediaにページがある有名人 [wikipedia.org]らしい。
ただ、もともとintelの人って訳ではなく、どうやらこのために雇われたようですけど。
こういった経緯を考えると、ATIやNvidiaに対抗してというより、それらを横目で見てようやく本腰を入れて参加してきた、という見方もできるかなと。
#それが対抗といえば対抗なんですけど
ちなみにi915_drv.cだけは とかありますが。/usr/src/sys/dev/drm/radeon_drm.h とかみると とかあって、上のリンクにあるようにPI->VA->TGと変わった名残のようですね。