アカウント名:
パスワード:
衛星は惑星のまわりをまわる天体ですが、その共通重心が惑星の内部にあるものを指します。冥王星の衛星といわれてきたカロンの場合、共通重心が冥王星の外にありますから、どちらも惑星、つまり二重惑星となるわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
水金地火セレス木土天海冥カロン2003UB313 (スコア:5, おもしろおかしい)
名前なんて飾りです (スコア:0)
惑星擬人化やおいサイトが見つかった。orz
Re:名前なんて飾りです (スコア:3, おもしろおかしい)
っ ○ー○ー○ー○
……えっ、違う?
Re:名前なんて飾りです (スコア:1)
「なんとかインチキできんのか?」
Re:名前なんて飾りです (スコア:0)
Re:名前なんて飾りです (スコア:2, 参考になる)
地球と月の共通重心が地球の「中」にある→月は「衛星」
冥王星とカロンの共通重心が冥王星の「外」にある→カロンは「衛星」でない→冥王星とカロンは二重惑星
ということになった模様。
Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.