Qiitaの利用規約
https://qiita.com/terms
第一章:定義及び本規約について
第1条(定義)
1. Qiita利用規約で使用する用語は各々以下に定める意味を有するものとします。
登録ユーザー Qiitaアカウントを有する本サービスの利用者をいいます。
第三章:禁止事項・本ユーザー資格の停止について
第10条(禁止事項)
3. 登録ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような本サービス利用上不適切な行為を行ってはなりません。
(2)本サービス内でのページデザイン変更により、当社が標準的に表示しているヘッダ、フッタ、広告及び著作権表示を当社の許諾なく非公開にする行為
Qittaの公式ツイッターアカウントから
https://twitter.com/i/status/1229608781278924801
Qiita (キータ) 公式
@Qiita
最近お問い合わせをいただくことについて
アドブロックの拡張機能を利用している場合、関連記事が表示されません。
アドブロックは第8条第3項第5号で禁止しております。
規約に反するの行為についてはサポートを行っておりませんので、予めご了承ください。
qiita.com/terms
アットウィキ利用規約
https://atwiki.jp/tos
第1条(利用規約について)
1. アットウィキ利用規約(以下、「本規約」といいます)は、当社と本サービス(第2条1号で定義します)を利用するすべての方(以下「利用者」といいます)との間の一切の関係に適用するものとします。
第12条(利用者の禁止行為)
9. 当社もしくは当社の提携先が配信する広告について、作為、不作為を問わず、その掲載を回避する措置を講じる行為又は完全な形で表示されないようにする行為
アドブロックへの対応と見解について
アドブロックを利用してのアットウィキへのアクセスや、
アドブロックの利用を推奨する行為はアットウィキでは利用規約で禁止しています。
広告ブロックや通信ブロックは禁止されていても、性能、プライバシー、画面の見やすさのために使うべきだ。
9月6日、日記追記