アカウント名:
パスワード:
仮想的にnull市を作って住基ネットに参加させ、そこに転出させればいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:4, すばらしい洞察)
ってnull市の実装に3500万とか言われかねんな。
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:1)
# ……って、また訴訟とか起こされそうな気も(苦笑)
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:1)
もしかして転出元にも情報は残る?
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:0)
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:1)
#電子認証局に「ログごと消せ」って判決が出ると、やっぱりルート証明書失効なんだろうか?
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:1)
〒000-0000
ほげ県 ほげ区 ほげほげ市
0番地0丁目
どうしても登録抹消したいんだったら自腹で依頼してほしいところ・・・。
紙管理でも個人情報が他人に見られる危険性ってのは、規模が違うだけであまり変わらないと思いますが。
それに、たかだか一人の個人情報がそこまで有益かというと・・・それは人それぞれですよね。
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:0)
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:0)
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:0)
#オフトピオフトピ
Re:そういうときこそnullオブジェクトパターンですよ (スコア:0)
ですから、null市をつくって,さらにほげほげ氏と上書きする必要があります。