アカウント名:
パスワード:
それともGoogleには他に何か引きつけるモノがあるのだろうか?
本家に、Google Tops 100 Best Places To Work [slashdot.org]との記事がありました。並みいる企業の中でGoogle社が首位です。
食事の他にも、自分の好きな事に作業時間の20%を費やせるというのが大きいのでしょうか。他の会社ではなかなか出来ないことだと思います。
# 私の会社にもこの制度があれば…
技術者に就業時間の10%を自分の発想に使ってよいという制度
自己レス。Fortune Magazine社って…(お恥ずかしい)
雑誌Fortuneの事ですね。申し訳ありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
Fortune Magazine社調べ:働く環境ランキング1位 (スコア:4, 参考になる)
本家に、Google Tops 100 Best Places To Work [slashdot.org]との記事がありました。並みいる企業の中でGoogle社が首位です。
食事の他にも、自分の好きな事に作業時間の20%を費やせるというのが大きいのでしょうか。他の会社ではなかなか出来ないことだと思います。
# 私の会社にもこの制度があれば…
Re:自由時間から、生まれたNandFlashメモリ (スコア:3, 参考になる)
Re:Re:自由時間から、生まれたNandFlashメモリ (スコア:2, 興味深い)
Re:Re:自由時間から、生まれたNandFlashメモリ (スコア:0)
研究職なら普通にそうなってると思ったけど違うの?
Re:Re:自由時間から、生まれたNandFlashメモリ (スコア:1)
そうなっているはずなんですが、その制度を使わず忙しそうに夜遅くまで働いている人も結構いるようです。
大体、糞真面目な人間に研究職なんか勤まらないと思うんですが。世の発明の多くは怠け者が楽するために考えた代物ばっかじゃないですか。
Re:Re:自由時間から、生まれたNandFlashメモリ (スコア:2, 参考になる)
私は、1980年に私の空き時間に工場でそのアイデアの開発を始め、1981年に特許を取得しました。私は助けてくれるように、と私のチームの他の4人の労働者達に非公式に頼んだのです。私達は皆正規の仕事を持っていました。フラッシュメモリ・プロジェクトは、私達にとってはアルバイトのようなものだったのです。 [mypress.jp]
東芝にいた時には、私は割り当てられた仕事としてでは無く、仕事が終わった後や数日の休みの間に、一人で自分のプロジェクトを扱うという状態に置かれていました。長い休日の間に、私は最も生産的でした。私は、それが私を仕事中毒にしたのだと考えています。
ですからNandFlashメモリ初の基本特許だったら、就業時間内ではないですね。
現状に文句を言う人が多すぎると思います。会社の仕事を100%こなしたうえで自分の好きなことをやれと言いたいですね。与えられた仕事が満足にできない人は、新しいことなどできないと思います。 [yahoo.co.jp]
私が東芝時代にフラッシュメモリを開発したのは、本来のDRAM開発を終えた後の、プライベートな時間を使ってのことです。SGTもそうでした。「オレは本当は優秀なエンジニアなのに、会社がダメだから能力が発揮できない」などという人は、そんな言葉をいった瞬間に本人がダメになります。そもそも、自分のやりたいことが会社でできるなど思わないほうがよい。
とも言ってますから、会社の制度有無なんて事を言い訳にする技術者には否定的でしょう。
そして、東芝とフラッシュメモリ発明者の元社員、8700万円で和解成立 [cnet.com]のように発想したモノの評価は低かったというオチ。
関連
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060808/120032/ [nikkeibp.co.jp]
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_06081401.cfm [yomiuri.co.jp]
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/03/22bu_masuoka2.html [ebjapan.com]
それでも最近は変わっているらしいですが
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050322/102863/ [nikkeibp.co.jp]
Re:ホワイトカラーエグゼンプション(オフトピック?) (スコア:3, すばらしい洞察)
日本では作業時間の20%を自分の好きな事に費やせるどころか、作業時間のオーバー分に残業代が払われません。っていう冗談はさておき、作業時間の20%を自分の好きな事にっていうのは、全社員が20%を自分の新しいアイディアの実現に費やしても会社が収益性を保っていられるというグーグルの社員の生産性の高さ故に可能な制度なんでしょうね。
Re:ホワイトカラーエグゼンプション(オフトピック?) (スコア:2, 興味深い)
50%ルール [cybozu.co.jp]という似たような制度がありますよ。
#こういうのを見ると、こういう色々と実験的なことが出来る会社になるためには
#財務的に余裕がないと駄目なんでしょうねぇ。
Re:ホワイトカラーエグゼンプション(オフトピック?) (スコア:1, すばらしい洞察)
むしろ20%でも少なすぎ。40%くらいは業務以外のことに費やしていいと思う。
Re:Fortune Magazine社調べ:働く環境ランキング1位 (スコア:1, おもしろおかしい)
#ってただサボってるだけなのでAC
Re:Fortune Magazine社調べ:働く環境ランキング1位 (スコア:0)
#そんなことしてるから余計ビルド時間が長くなるって?
Re:Fortune Magazine社調べ:働く環境ランキング1位 (スコア:1)
自己レス。Fortune Magazine社って…(お恥ずかしい)
雑誌Fortuneの事ですね。申し訳ありません。
Re:Fortune Magazine社調べ:働く環境ランキング1位 (スコア:0)
タバコ休憩2回分くらいじゃない?
前に働いてた某シンクタンク系ITソリューション部門では
そういうことしてる社員がままいたような。
また、社としてもお咎め無しのようだったなぁ。
# あまりに煙害がひどいので辞めましたけどね。
Re:Fortune Magazine社調べ:働く環境ランキング1位 (スコア:0)
時間当たりの話をしているのに勝手に総労働時間と解釈したり。。。