アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ていうか (スコア:2, おもしろおかしい)
通話音質はド○モの携帯とは比べものにならないくらいいいし、
携帯電話よりも帯域広くてe-mail使えて料金もauの学割よりも
少なくて済むというのに…。
都市生活者であれば通話のカバー領域も問題ないはず。
それにPHSを使っているのを知られると人から異端者のように扱われるのはなぜ?(T_T)
ゆーへん
Re:ていうか (スコア:0)
製の端末がないので僕は却下。
# 実際にはあるけれど見つけられないだけかもしれませんが
Re:ていうか (スコア:1)
StarTacのような折り畳み機だった記憶があります。
まぁPHSも主義主張がないとなかなか使い続けにくいですね。
端末メーカーもとうとう松下・三洋・京セラ・シャープの4社だけに
なってしまいましたし。
しかしながらDDIPocketの執念には感服しますね。
この件しかり、AirH"しかり。
惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。
#親にH"持たせたら「やっぱピッチやだ」とか言われてあっさりポイ‥。
#やっぱりイメージが問題なのかしらん?
Re:ていうか (スコア:1)
>惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。
>#やっぱりイメージが問題なのかしらん?
うーん。少なくともAirH"については、そんなに受けてないんでしょうか?
昨年から今年(今も)にかけて、秋葉行ったらAirH"だらけっすよ。
どこでもAirH"看板出しまくってるし、NotePCコーナーでもAir剌した状態での展示が多いし。
あとpcメーカーの動きも気になるところです。
先日知ってちょっと驚いたんですが、薄型Dynabookのマイナーチェンジ版(の安いほうのモデル) [dynabook.com]は、
CFカードスロットがついてるんですよね。先代には無かったのに。
メモリ分野では、小型だしセキュリティ(笑)機能もついてるので、CF以外が(メーカーには)もてはやされているのに、一体なぜ?と一瞬思ったんですが、
高いほうのモデルはこのスロットのかわりに無線LANがついてるそうです。
ってことは、これってつまり、「別の無線を」したい人向けのスロットなのではないでしょうか?
つまり(CF型の)AirH"を剌せと。
需要が無ければこんなこと起きないような気がするんですよね。
Re:ていうか (スコア:1)
その理屈で行くと日本中がアニキャラ&ゲームキャラで溢れかえっているはずで。(笑
携帯/PHSの需要のサンプルとしては秋葉原は偏りがありすぎてふさわしくないと思います。
> 需要が無ければこんなこと起きないような気がするんですよね。
ここで話題にしているのは需要ではなくてシェアの問題なので。
うじゃうじゃ
Re:ていうか (スコア:1)
ん?PHS全般の話題はさておき、AirH"の需要のサンプルとしても、秋葉は不適切なのでしょうか?
パソコンとペアにして使う商品という意味では、秋葉でなくても何処でも同じような売れ行き原理が働くと思うんですが。
>その理屈で行くと日本中がアニキャラ&ゲームキャラで溢れかえっているはずで。(笑
それ、パソコンと関係ありませんから(笑)。
秋葉とは言いましたが、「秋葉のアニメショップで」AirH"が売られてる、なんて俺は一言も言ってません。
>ここで話題にしているのは需要ではなくてシェアの問題なので。
ん?そうでしたっけ?
それに、需要とシェアって何が違うんでしたっけ?
ああ。絶対と相対の違いは有りますけども…
Re:ていうか (スコア:1)
というか、その後に書いたようにシェアの方を問題にしていたのでユーザー層に偏りのある秋葉原は適さないって事で。
>>ここで話題にしているのは需要ではなくてシェアの問題なので。
>
>ん?そうでしたっけ?
>
>それに、需要とシェアって何が違うんでしたっけ?
>ああ。絶対と相対の違いは有りますけども…
ええ、相対的なユーザー数が問題だと思います。
もともと
> それにPHSを使っているのを知られると人から異端者のように扱われるのはなぜ?(T_T)
とか
> 惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。
が話題の中心ではなかったのでしょうか?
ちょうど Mac と同じように、「需要としては無視できるほど小さいわけではないけど周囲からは『そんなもの使ってるの?』という目で見られてしまう」という話だと思ったのですが。
うじゃうじゃ
Re:ていうか (スコア:1)
では秋葉以外では(たとえば)AirH"は弱いと?
こないだ帰省したとき(札幌)、やっぱりAirH"元気だなあと思ったものでしたが…
#他の土地に行くとP-in compactばっかりだったりするんだろうか?(そりゃ無茶…
Re:ていうか (スコア:1)
AirH"が売れていないだとかそういうことはこれっぽちも書いてませんよ。
元々#112002 [slashdot.jp]は「AirH"は売れているという証拠を示したいなら秋葉以外の場所の方がいいんじゃない?」って言いたかったんですが。
私の発言じゃないんですが、#111615 [slashdot.jp]の
>惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。
というのは「携帯電話全体で考えればAirH"もニッチな市場にすぎない」という意味だと思います。
多くのユーザーにとって携帯電話/PHSは音声/メール/iモード端末であって、それらに比べればデータ通信は少数派なので。
>P-in compactばっかりだったりするんだろうか?
そもそもPHS全体が世間からマイナー扱いされているって話なので、まるで関係ないですね。
うじゃうじゃ
Re:ていうか (スコア:1)
そういや逆にいえば、秋葉の客層が偏っているという「証拠」は何処なんでしょう?
電気屋(正確に言うならばパソコン屋)が複数集まってる場所なら
大同小異かと思うのですが、そうじゃないのでしょうか?
てゆーか札幌じゃ不足っすか?
>「携帯電話全体で考えればAirH"もニッチな市場にすぎない」
うーん。それはそうなんでしょうけど、「それにもかかわらず」
前述の計算機にCFスロットが付いたことの理由は、何だろうな?ということです。
今ってAirH"とかくらいしか無いじゃないっすか、あそこに剌すデバイスって。
メモリはもっと小さい媒体にどんどん移行してしまったし。
LAN(無線も)は本体ビルトインが主流だし。
パソコン様(笑)にそういうスロットがついてしまってることは一体何を意味するんだろうか?と思うのです。
AirH"も、結構ばかにならない数が売れてる、という意味なのでは?と。
それとも逆に、ノートPCもニッチだ、というニッチ芋蔓モードに突入するんでしょうか?
#なんでもかんでニッチニッチ。ニッチものに関係あるものは全部ニッチ…という。
>多くのユーザーにとって携帯電話/PHSは音声/メール/iモード端末であって、それらに比べればデータ通信は少数派なので。
ちょい待った。
「この件しかり、AirH"しかり。
惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。」
という文だったのですから、もともとの話題は「データ通信vs音声」とかでは*ない*はずなのですが。
むしろ、PCに剌さらない音声端末の話は、あそこで切れてると思います。
てゆーか半分は俺が切ったんだけどね(笑)。あそこで話題を変えてるんです。
Re:ていうか (スコア:1)
>電気屋(正確に言うならばパソコン屋)が複数集まってる場所なら
>大同小異かと思うのですが、そうじゃないのでしょうか?
ええ、いわゆる電気街みたいなところでは大同小異だと思います。
「証拠」なんてはっきりしたものはありませんが、携帯電話の場合は秋葉などに買いにいくというよりは自分の日常の行動範囲内で購入する人も比較的多いんじゃないかって事です。
「雑誌の売れ行きを見るなら、大型書店よりもコンビニの方が実態に近い(かも知れない)」みたいなものですね。
私の方も「秋葉はそれほど偏ってはいない」という証拠があれば納得できるので「サンプルとしてふさわしくない」よりは「証拠不十分」ぐらいのほうがよかったですかね。
>>「携帯電話全体で考えればAirH"もニッチな市場にすぎない」
>
>うーん。それはそうなんでしょうけど、「それにもかかわらず」
>前述の計算機にCFスロットが付いたことの理由は、何だろうな?
>ということです。
私の方は
「この件しかり、AirH"しかり。
惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。」
の反証として秋葉の店頭を持ち出すのは証拠として弱いんじゃないかといいたかっただけなので、そのへんは考慮の対象外です。
まあ誰もが言っていることですが、「携帯電話/PHS」と「携帯用計算機」の母数の大きさに隔たりがあるのでどちらの市場から見るかでまるで存在感が違うことと、AirH"を使っていることは周囲の人間からはわかりにくいことが、一般に認知されにくい大きな理由でしょうね。
>>多くのユーザーにとって携帯電話/PHSは音声/メール/iモード端末であって、
>>それらに比べればデータ通信は少数派なので。
>
>ちょい待った。
>
>「この件しかり、AirH"しかり。
>惜しむらくは全く一般受けしていないことで‥。」
>
>という文だったのですから、もともとの話題は「データ通信vs音声」とか
>では*ない*はずなのですが。
話題の主題としてではなく、AirH"が一般受けしていない理由のひとつとして挙げたまでですが、それほどはずしていたでしょうか?
>むしろ、PCに剌さらない音声端末の話は、あそこで切れてると思います。
>
>てゆーか半分は俺が切ったんだけどね(笑)。あそこで話題を変えてるんです。
AirH"(というかPHS)が世間からどう見られているかという話なのに、そこで切ってしまったら対象が小さくなりすぎて話がつながらないです。(笑
ま、ここらへんがDDI-Pの「データ通信重視」が適切な戦略かどうかの賛否が分かれるとこなんですが。
私もfeelH"ユーザーなので、どんな形であれ生き残って欲しいんですけどね。
うじゃうじゃ