アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
まだやるのか (スコア:1)
理論的には可能でも、エンジニアリング的には困難だ(主に材料工学)。
Re: (スコア:1)
河野太郎氏によると、核燃料サイクルに毎年10数兆円の税金が使われているとのことです。
今話題の道路特別会計の2倍くらいのペースでしょうか。今回の決定でさらに予算が計上されるでしょう。
現在、原発を積極的に推進しているのは日米仏と、あとは中国インドなどの発展途上国くらいです。
トリウム溶融塩炉も何度か国会で話題に出ましたが、政府は全くやる気が無いようです。
古川氏を一度参考人招致でもして、ちゃんと議論すべきでしょう。
いずれにしても、省エネ技術で最先端を行っている日本が、盲目的に原発を推進するのはばかげて
いると思います。
Re: (スコア:3, 参考になる)
毎年十数兆も核燃料サイクルに税金使ってるんなら、
青森県なんて、相当豊かな県になってると思いますが。
それに欧州諸国が脱原発なんて粋がっていられるのは、
自然エネルギー戦略が最悪破綻しても、
世界一原子力発電に熱心なフランスに泣きつけばどうにかなる、
という打算があるからだと思いますがね。
日本の場合、そんな感じで頼れる隣国が無いのですから、
エネルギー安全保障という観点も含めると、原発は欠かせないと思いますがね。
Re:まだやるのか (スコア:1)
ですから書いてあるでしょ、河野太郎氏だと。
彼のメルマガに書いてありましたよ。
ご不満なら自分で情報開示請求されればいいのでは?
>世界一原子力発電に熱心なフランスに泣きつけばどうにかなる、
ドイツのことなら、脱原発法で2020年までに原発の全廃を決定しています。
ドイツの脱原発は今に始まった事ではありませんから、
>フランスに泣きつけばどうにかなる
これは的外れでしょう。
ちなみにドイツは、フランスに電気を輸出してます。
>エネルギー安全保障という観点も含めると、原発は欠かせないと思いますがね。
前提が誤っていますので、ここはよろしいですね。
何も原発を一度に全部無くせと言ってるのではありませんし(そもそも原発を無くせと
書いた覚えもないですが)、いつ実用化されるかも全く分からない核燃料サイクルを
続けるより、その10分の1でも予算を自然エネルギーと省エネ技術に投資した方が
話は早く終わりそうです。