アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
PayPal (スコア:2, 参考になる)
eBay での落札代金のやりとりは言うに及ばず、スクリーンセーバーやアーカイバなどの小額なソフトウェア代金の支払い、中国から IIDX 用のコントローラを取り寄せした際にも PayPal で支払いを行いました。
クレジットカードやオンラインでの銀行決済だと、支払いの際にいちいち番号の入力やら振込先の確認やらが必要ですが、PayPal 対応のショッピングサイトであれば、連動してサインインするだけで
Re:PayPal (スコア:3, 参考になる)
Re:PayPal (スコア:3, 参考になる)
自分の場合、住所は問題なく送られてますが、日本語対応以前に作ったアカウントで英語表示のまま使ってるからだったみたいですね。
ログインしていろいろいじってみたところ、いちおう英語表示にする方法らしきものは見つけました。
1. 英語表示に切り替える。
2. 住所の編集画面を呼び出す。
3. 「Tokyo」など英語で選択できるので英語で住所を記入する。
4. 保存する。
5. 日本語表示に切り替える。
これでいちおう英語で都道府県が表示された状態になりますが、そういう問題じゃあないですよね。
# なんだこのバッドノウハウ
Re:PayPal (スコア:1)
現物が送られてくるような決済には使ったこと無かったから
それが問題になる事はなかったなぁ・・・。
Re:PayPal (スコア:1, おもしろおかしい)
現物が送られてきたら問題です。
Re: (スコア:0, オフトピック)
はははははははははははははははは