アカウント名:
パスワード:
> どこにも、数字が書いていないので、ここにあるという情報があったら教えてほしいです。
このメディアとは全然違いますが、Wikipedia のホログラフィックメモリの記事 [wikipedia.org]には
空間光変調を使えば 1024×1024 ビットの解像度の異なった画像1000枚を1秒で再生できる。メディアによっては、1ギガビット毎秒という速度で書き込むことができ、読み込み速度は1テラビット毎秒に達すると考えられている。
とありますので原理的には期待できるように読めます。(しかし出典が書いてありませんが)
ITmedia のホログラムがついに実用化 [itmedia.co.jp]という記事では
これまでの光ディスクが記録レーザーによ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
問題は読み書き速度だと思う。 (スコア:1)
仮に BD 50GBと同じ速度だとしたら、500GBなら
メディアをバックアップコピーするときに、10倍になるんじゃないかな。今の技術なら。
iVDRなら、HDDの高速性があるから、値段はともかく
高速ムーブに意味を見出している人もいるだろうけど
プレスが出来ない、ただ大きいだけのメディアは、様子見ですね。
kazu2
Re: (スコア:3, 参考になる)
> どこにも、数字が書いていないので、ここにあるという情報があったら教えてほしいです。
このメディアとは全然違いますが、Wikipedia のホログラフィックメモリの記事 [wikipedia.org]には
とありますので原理的には期待できるように読めます。(しかし出典が書いてありませんが)
ITmedia のホログラムがついに実用化 [itmedia.co.jp]という記事では
Re:問題は読み書き速度だと思う。 (スコア:1)
件のメディアは、BDドライブなどと同じ生産設備が使えるらしいので
たぶん、出始めは、同じ速度で製品化される感じがします。
仮に5MB/sとすると、メディア1枚全部書き込むのに、概算ですが
500000 / 5 /3600 ≒ 27.8 [hour]
丸一日以上かかりそうなことになりますね。
それでも、BDレコーダ相当の装置に、このドライブがついていて、このメディアを入れっぱなしで
しばらく使えると思えば、需要はあるかも。ってところでしょうか。
kazu2