アカウント名:
パスワード:
OpenOffice.orgに実装してくれないかな。IPAオープンソースソフトウェア活用基盤整備事業で公募するとか。
このニュースをOOoの中の人が見逃すわけがない、と信じたいですね。本当に。
中の人です。
Writerの開発者のメーリングリストには「こんなものがあるよー」程度には紹介しました。余暇を利用して活動をしている個人コントリビューターとしては、日本語を理解していない開発者に日本語のことを説明するのに使おうかと思っています。今までWikiPediaを参照しながら自力で英語で日本語について説明していたので、その手間が省けるかもしれないというのはかなり嬉しいです。
何かの事業で誰かがこの要件を満たしているか調査&開発をしてくれればさらに嬉しいですね。要件を満たしているかどうかを調べるだけでも大変そうですが、要件を満たすように変更を加えるとなるとかなりレベルが高そうです。OOoは多言語対応していますから、他の言語のレイアウトと矛盾が生じないようにするのが特に難しいと思われます。他言語との調整って...今まであまりやったことないですが、大変だと思います。あるいは、安直に「日本語レイアウトモード」とか作るのもアリかもしれませんね。この日本語の要件をどう既存のi18nの枠組みにどう組み入れていくのか、方法はいろいろとありそうです。
しかし、いずれにしても変更を加えたらそれをOOoに取り込めるような形にして、さらにメンテナンスし続けなければいけないので、そういったところの手間も考えるとかなり大変ですね。パッチを作って「ホイ終わり」では実際にはユーザーの所まで届かないので、技術的課題だけではなく、そのあたりのこともよく考えていかなければいけないと思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
是非ともOpenOffice.orgへ (スコア:3, 興味深い)
OpenOffice.orgに実装してくれないかな。
IPAオープンソースソフトウェア活用基盤整備事業で公募するとか。
Re: (スコア:0)
このニュースをOOoの中の人が見逃すわけがない、と信じたいですね。本当に。
Re:是非ともOpenOffice.orgへ (スコア:4, 興味深い)
中の人です。
Writerの開発者のメーリングリストには「こんなものがあるよー」程度には紹介しました。余暇を利用して活動をしている個人コントリビューターとしては、日本語を理解していない開発者に日本語のことを説明するのに使おうかと思っています。今までWikiPediaを参照しながら自力で英語で日本語について説明していたので、その手間が省けるかもしれないというのはかなり嬉しいです。
何かの事業で誰かがこの要件を満たしているか調査&開発をしてくれればさらに嬉しいですね。要件を満たしているかどうかを調べるだけでも大変そうですが、要件を満たすように変更を加えるとなるとかなりレベルが高そうです。OOoは多言語対応していますから、他の言語のレイアウトと矛盾が生じないようにするのが特に難しいと思われます。他言語との調整って...今まであまりやったことないですが、大変だと思います。あるいは、安直に「日本語レイアウトモード」とか作るのもアリかもしれませんね。この日本語の要件をどう既存のi18nの枠組みにどう組み入れていくのか、方法はいろいろとありそうです。
しかし、いずれにしても変更を加えたらそれをOOoに取り込めるような形にして、さらにメンテナンスし続けなければいけないので、そういったところの手間も考えるとかなり大変ですね。パッチを作って「ホイ終わり」では実際にはユーザーの所まで届かないので、技術的課題だけではなく、そのあたりのこともよく考えていかなければいけないと思っています。
// Give me chocolates!