アカウント名:
パスワード:
単純にフラットモデルで良いような気が…漏洩とか色々問題あるんだろうけど、アメリカの社会保障番号のように多くの人が納税申告で活用するわけでもないし、お役所共通で使える便利な番号止まりの運用でしょ?
てかここの“民‐民‐官”で利用可能ってどういう意味?民間で使えるって意味?http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/110131/gaiyou.pdf [cas.go.jp]
民間利用って別に民間企業が国のデータベースにアクセスする必要はなくて、身分証という形でなんかの番号だけ聞き出して、業界でデータを共有するするみたいな使われ方もある。おそらく、民間での利用っていってるのはそういう間接的なものも含めて議論されてるんだと思います。
で、この民間の利用用途に関してけっこう微妙なところがあるらしいですよ。6月のネットの羅針盤でちょうど国民番号制度の特集をしてたんですが、そのとき高木浩光氏が例に出してたのがパチンコ業界の話。この番号制度を使ってギャンブル依存症の人を特定し、そういう人は入店を全店一律にお断りするといったシステムに利用したいという話があるらしいです。これ、普通に考えれば社会的に良いことのような気もするんですが、実はは裏の思惑があって、いわゆるパチプロを排除するのに利用したいというそぶりがあるらしいです。
もちろんそんな利用方法はできてはいけないなわけで、利用を認める認めないとかの話ではなくて、いかにして民間で悪用されないシステムにするかってところがポイントかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
なんだかなあ (スコア:2, 興味深い)
単純にフラットモデルで良いような気が…
漏洩とか色々問題あるんだろうけど、アメリカの社会保障番号
のように多くの人が納税申告で活用するわけでもないし、
お役所共通で使える便利な番号止まりの運用でしょ?
てかここの“民‐民‐官”で利用可能ってどういう意味?民間で使えるって意味?
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/110131/gaiyou.pdf [cas.go.jp]
Re: (スコア:2, 興味深い)
民間利用って別に民間企業が国のデータベースにアクセスする必要はなくて、身分証という形でなんかの番号だけ聞き出して、業界でデータを共有するするみたいな使われ方もある。おそらく、民間での利用っていってるのはそういう間接的なものも含めて議論されてるんだと思います。
で、この民間の利用用途に関してけっこう微妙なところがあるらしいですよ。
6月のネットの羅針盤でちょうど国民番号制度の特集をしてたんですが、そのとき高木浩光氏が例に出してたのがパチンコ業界の話。
この番号制度を使ってギャンブル依存症の人を特定し、そういう人は入店を全店一律にお断りするといったシステムに利用したいという話があるらしいです。
これ、普通に考えれば社会的に良いことのような気もするんですが、実はは裏の思惑があって、いわゆるパチプロを排除するのに利用したいというそぶりがあるらしいです。
もちろんそんな利用方法はできてはいけないなわけで、利用を認める認めないとかの話ではなくて、いかにして民間で悪用されないシステムにするかってところがポイントかと。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なんだかなあ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
国税に英語を使える人は限られるので一回英語でまくしたてれば2年は大丈夫というのがある方面の常識です。節税はたいした問題ではないです。法の範囲内ですし、問題があれば先に法改正です。
遊んでいる公務員を減らす(働かせる)問題とは別に、きちんとできる公務員を増やさないといけないという問題もあるので、一色たんにしていくとどんどんダメになりますよ。