アカウント名:
パスワード:
Vistaからアップグレードして2~3時間使ってみました
・DELLのUSB106日本語キーボードが101判定されて@や半角/全角の日本語切り替えができない (おそらくこれが直ってない http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp-hardware/w... [microsoft.com]) しょうがないのでMicrosoft Basic Keyboardのドライバを無理やり当て解決。ちなみにXPもVistaもちゃんと106で普通に認識していました。・C:\Users\user\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profilesへバックアップした設定フォルダをエクスプローラへコピーしていたら、なぜかC:\Users\admin\AppD
>C:\Users\admin\AppData\Roaming\Mozillaへ何回も移動する。何もボタンも押してない、Windowsもアプリいれてなくて生状態。勝手に親フォルダに移動する。戻っても戻ってもまた戻る・・・?
うちでも先日Windows 7で似たような異常に悩まされてキーボードドライバとかいろいろ見直した結果、原因はマウス(Microsoft Laser Mouse 6000)の「戻る」が割り当てられてるサイドボタンの調子が悪いせいでした。
新しいマウスを買ってきて交換して現在は正常です。#同じの買い直したかったけどディスコンだった・・・
マウスはLogitecの普通の3ボタンです(左右スクロールのみ)キーボードのドライバは親レスで書いた通り101認識してしまって@が打てなかったり日本語入力の切り替えができない状態だったのでしかたなしにMicrosoft Basic Keyboardのドライバを当てました。それが原因かもしれませんが、キーマップがグチャグチャのキーボードは使えないので仕方ないですね。他に使えそうな106 USB Keyboardのドライバも見当たりませんし、C521に付属していた標準のHID安USBキーボードなのでDELLからドライバがでるとも思えないですね。
わざわざWin8のためにキーボード買わないといけないのかな?イライラ
CPの頃の話ですけど、当時は高速起動でおかしなドライバが読み込まれているのがそもそもの原因でした。なので、コンパネの「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」→「電源ボタンの動作の変更」で「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外したら治りました。
RPでは確かキーボード問題ではなくVistaとの共存の関係(OS選択メニューが直前に起動したものに切り替わる。直前に起動したものがWin8ならWin8、VistaならVistaのメニューが出てくる。これが嫌だった)で同じ設定をしたので、RP以降で治っているかどうかはわかりませんが、参考の一つとして。
ちなみに「高速スタートアップ」、体感的には使っても使わなくてもそんなに差はありませんでした。製品版でどうかまではわかりませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
2~3時間使ってみて (スコア:0)
Vistaからアップグレードして2~3時間使ってみました
・DELLのUSB106日本語キーボードが101判定されて@や半角/全角の日本語切り替えができない (おそらくこれが直ってない http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp-hardware/w... [microsoft.com])
しょうがないのでMicrosoft Basic Keyboardのドライバを無理やり当て解決。ちなみにXPもVistaもちゃんと106で普通に認識していました。
・C:\Users\user\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profilesへバックアップした設定フォルダをエクスプローラへコピーしていたら、なぜかC:\Users\admin\AppD
Re: (スコア:0)
>C:\Users\admin\AppData\Roaming\Mozillaへ何回も移動する。何もボタンも押してない、Windowsもアプリいれてなくて生状態。勝手に親フォルダに移動する。戻っても戻ってもまた戻る・・・?
うちでも先日Windows 7で似たような異常に悩まされてキーボードドライバとかいろいろ見直した結果、
原因はマウス(Microsoft Laser Mouse 6000)の「戻る」が割り当てられてるサイドボタンの調子が悪いせいでした。
新しいマウスを買ってきて交換して現在は正常です。
#同じの買い直したかったけどディスコンだった・・・
Re: (スコア:0)
マウスはLogitecの普通の3ボタンです(左右スクロールのみ)
キーボードのドライバは親レスで書いた通り101認識してしまって@が打てなかったり日本語入力の切り替えができない状態だったのでしかたなしにMicrosoft Basic Keyboardのドライバを当てました。
それが原因かもしれませんが、キーマップがグチャグチャのキーボードは使えないので仕方ないですね。他に使えそうな106 USB Keyboardのドライバも見当たりませんし、C521に付属していた標準のHID安USBキーボードなのでDELLからドライバがでるとも思えないですね。
わざわざWin8のためにキーボード買わないといけないのかな?イライラ
Re:2~3時間使ってみて (スコア:1)
CPの頃の話ですけど、当時は高速起動でおかしなドライバが読み込まれているのがそもそもの原因でした。
なので、コンパネの「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」→「電源ボタンの動作の変更」で「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外したら治りました。
RPでは確かキーボード問題ではなくVistaとの共存の関係(OS選択メニューが直前に起動したものに切り替わる。直前に起動したものがWin8ならWin8、VistaならVistaのメニューが出てくる。これが嫌だった)で同じ設定をしたので、RP以降で治っているかどうかはわかりませんが、参考の一つとして。
ちなみに「高速スタートアップ」、体感的には使っても使わなくてもそんなに差はありませんでした。製品版でどうかまではわかりませんが。