アカウント名:
パスワード:
気のせいでしょうか。
歳のせいです。
そうかな。中学生のころはせっかちだったので、クラシックファンだったけど長い曲・ゆっくりした曲やテンポの遅い演奏は苦手だった。アダージョの楽章とか長い長いマーラーの交響曲とか平気で聴くようになったのは成人してからだな。ブルックナーはいまだに駄目、眠っちゃう。# しかし何故かイタリアオペラなら3幕ぶっ通しで聴いたりするんだけどね
ところで、そういう時代にはLP片面というのはちょうどよい鑑賞時間で、25~35分で一休みしてお茶でも飲んでからレコードをひっくり返してほこりを取り、次の面を聴く、という聞き方をしていた。当時CDしかなかったらきっと退屈して聴くのをやめた曲がさらに多かっただろうなあ。CDだと再生しても劣化しないから聴くときの真剣さも低下していそうだし。
聴く側の気合が足りないせいでしょう。
# 自戒をこめて。
作る側からするとアルバム全体で曲のバランスを考えて、通して聴いた時の事を考えながら作り上げるんですが、リスナー側からすると聞きたい曲だけ聞いてあとは聞かないという行動が簡単にとれてしまうので、そうするといわゆるアルバムの中でこそ生きる曲の魅力が全く発揮されないまま聞かれずに終わってしまったりするんですよね。なので最初の1回ぐらいは、アルバム順で通して聴いてあげてほしい。
CDや本が売れなくなってきた件 [hiroko.com]でも読みたまへ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
LPで聴く訳 (スコア:1)
Re:LPで聴く訳 (スコア:3)
歳のせいです。
Re: (スコア:0)
そうかな。
中学生のころはせっかちだったので、クラシックファンだったけど長い曲・ゆっくりした曲やテンポの遅い演奏は苦手だった。
アダージョの楽章とか長い長いマーラーの交響曲とか平気で聴くようになったのは成人してからだな。
ブルックナーはいまだに駄目、眠っちゃう。
# しかし何故かイタリアオペラなら3幕ぶっ通しで聴いたりするんだけどね
ところで、そういう時代にはLP片面というのはちょうどよい鑑賞時間で、25~35分で一休みしてお茶でも飲んでから
レコードをひっくり返してほこりを取り、次の面を聴く、という聞き方をしていた。当時CDしかなかったらきっと退屈して
聴くのをやめた曲がさらに多かっただろうなあ。CDだと再生しても劣化しないから聴くときの真剣さも低下していそうだし。
Re:LPで聴く訳 (スコア:1)
気のせいでしょうか。
聴く側の気合が足りないせいでしょう。
# 自戒をこめて。
Re: (スコア:0)
作る側からするとアルバム全体で曲のバランスを考えて、通して聴いた時の事を考えながら作り上げるんですが、リスナー側からすると聞きたい曲だけ聞いてあとは聞かないという行動が簡単にとれてしまうので、そうするといわゆるアルバムの中でこそ生きる曲の魅力が全く発揮されないまま聞かれずに終わってしまったりするんですよね。
なので最初の1回ぐらいは、アルバム順で通して聴いてあげてほしい。
Re: (スコア:0)
CDや本が売れなくなってきた件 [hiroko.com]でも読みたまへ