アカウント名:
パスワード:
>>内燃機関より先に油圧機器・圧縮機で実績を積んでみては、と考えているが、いかがなものだろうか。
「こんなのが上手くいくわけがない。」と思っているからこの書き込みなのかただ単に実績がわからないからこう書いているのか。
燃費が1/3というのが何言ってるの?という感じです。(33%改善、という意味だったとしてもです)見た所4stのオットーサイクルのようですから、ならばエンジン単体の燃費率(熱効率)がそんなに上がるわけないので質量差からなのでしょうけど、根拠がないです。2.0Lのエンジン載せるような1.2t〜1.4tの車両を200kg軽くしました言っても、燃費は良くてもギリギリ二桁%しか(しかではないんですけど)変わらない現状からすると、なんでそんな数字が出てくるのか不明。さらに言えば近年のエンジンでは燃焼を良くするために最も重要な要素であるガス流動がレシプロほど煮詰め
> 2.0Lのエンジン載せるような1.2t〜1.4tの車両を200kg軽くしました言っても、燃費は良くてもギリギリ二桁%しか> (しかではないんですけど)変わらない現状からすると、なんでそんな数字が出てくるのか不明。
185Kg車が軽くなれば、フレーム等の車体本体の軽量化も可能な事や、ブレーキ等も当然小型軽量化が出来る。要は、エンジンを小型軽量化できるということは全てを軽量化方向に作る事ができる。その結果トータルで燃費が33%向上なら不思議でも何でもないと思うけどw簡単に言えば、軽自動車と普通車の燃費の違い。
> さらに言えば近年のエンジンでは燃焼を良くするために最
>軽自動車と普通車の燃費の違い。
軽自動車より普通車の方が燃費がいいわけですがそれは………?
ん?レシプロエンジンのみの普通車で、軽自動車より燃費の良い車を知らないんだけど。
軽自動車・スズキ アルトエコ (35km/l)・ダイハツ ミライース(32km/l)
普通車・三菱 ミラージュ(27㎞/l)・ホンダ FIT(26Km/l)
知っていたら教えてほしいんだけどw
原付扱いのミニカー(普通自動車)のほうが軽自動車よりも燃費がいいですよ。
ミニカーは、道路交通法では普通自動車ですが道路運送車輌法では原動機付き自転車だったりするまことに中途半端な車輌ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
捕捉が欲しい所 (スコア:1)
>>内燃機関より先に油圧機器・圧縮機で実績を積んでみては、と考えているが、いかがなものだろうか。
「こんなのが上手くいくわけがない。」と思っているからこの書き込みなのか
ただ単に実績がわからないからこう書いているのか。
Re: (スコア:1)
燃費が1/3というのが何言ってるの?という感じです。(33%改善、という意味だったとしてもです)
見た所4stのオットーサイクルのようですから、ならばエンジン単体の燃費率(熱効率)がそんなに上がるわけないので質量差からなのでしょうけど、根拠がないです。
2.0Lのエンジン載せるような1.2t〜1.4tの車両を200kg軽くしました言っても、燃費は良くてもギリギリ二桁%しか(しかではないんですけど)変わらない現状からすると、なんでそんな数字が出てくるのか不明。
さらに言えば近年のエンジンでは燃焼を良くするために最も重要な要素であるガス流動がレシプロほど煮詰め
Re: (スコア:1)
> 2.0Lのエンジン載せるような1.2t〜1.4tの車両を200kg軽くしました言っても、燃費は良くてもギリギリ二桁%しか> (しかではないんですけど)変わらない現状からすると、なんでそんな数字が出てくるのか不明。
185Kg車が軽くなれば、フレーム等の車体本体の軽量化も可能な事や、
ブレーキ等も当然小型軽量化が出来る。
要は、エンジンを小型軽量化できるということは全てを軽量化方向に作る事ができる。
その結果トータルで燃費が33%向上なら不思議でも何でもないと思うけどw
簡単に言えば、軽自動車と普通車の燃費の違い。
> さらに言えば近年のエンジンでは燃焼を良くするために最
Re: (スコア:0)
>軽自動車と普通車の燃費の違い。
軽自動車より普通車の方が燃費がいいわけですがそれは………?
Re: (スコア:0)
ん?
レシプロエンジンのみの普通車で、軽自動車より燃費の良い車を知らないんだけど。
軽自動車
・スズキ アルトエコ (35km/l)
・ダイハツ ミライース(32km/l)
普通車
・三菱 ミラージュ(27㎞/l)
・ホンダ FIT(26Km/l)
知っていたら教えてほしいんだけどw
Re: (スコア:1)
原付扱いのミニカー(普通自動車)のほうが軽自動車よりも燃費がいいですよ。
Re:捕捉が欲しい所 (スコア:1)
ミニカーは、道路交通法では普通自動車ですが
道路運送車輌法では原動機付き自転車だったりする
まことに中途半端な車輌ですよ。
いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!