アカウント名:
パスワード:
歴史的に、書留や小包などの不在の場合「郵便局に取りに行く」が基本なのですもの。以前は7時頃に配達なんかなかったので、郵便局の夜間窓口一択だったわけですね。何も連絡しなければ郵便局保管がベースなわけです。
宅配便はむしろ店頭渡しのほうが例外ケースですから。
おいおい郵政民営化して何年たったんだよw
そのくせ 「7日間以内に受取人に配達できない場合は、差出人に返送されます」 [japanpost.jp]とか時代錯誤にもほどがある。返送するにもコストかかるし、郵便局に1週間留置くのだってコストじゃないのか?そのくせ平日郵便局に「今から取りに行きます」というと、現在配達人が持ち出しておりますとか言われることも。郵便局にあるのかと思ったら、実は配達車の中に放置プレイになっているのが真実じゃないのか。
郵便局の再配達システムは4年前 [srad.jp]よりはずいぶん簡略化されたと思うけど、競合他社と比べたら改善の余地はあると思うぞ。
>宅配便はむしろ店頭渡しのほうが例外ケースですから。
いや、そんなことはない。宅配便の営業所が
ヤマトも最近は配達委託が多いから・配達希望時間帯を無視して不在票を置いてく・訪宅した様子がない(不在票が残されていない)のに保管期限切れで返送・店頭受取を指定したにも関わらず持ち出されているなんてケースがあります三番目の時は営業所からドライバーに連絡してもらって1時間以内に宅配でケリ二番目は通販業者から住所確認の連絡が来て発覚、住所は間違ってなかったので再発送してもらい、ヤマトのコールセンター電話すると宅配時不在だったの一点張りで訪問時間を訪ねても日付けしか答えない少なくとも自社トラックだったらGPSログで誤配だったのかドライバーの虚偽報告なのかは判るだろう(もっとも客に打ち明けるほど誠実な企業でもないが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
郵便 (スコア:0)
歴史的に、書留や小包などの不在の場合「郵便局に取りに行く」が基本なのですもの。
以前は7時頃に配達なんかなかったので、郵便局の夜間窓口一択だったわけですね。
何も連絡しなければ郵便局保管がベースなわけです。
宅配便はむしろ店頭渡しのほうが例外ケースですから。
時代に取り残されそうなコメントだな (スコア:1)
おいおい郵政民営化して何年たったんだよw
そのくせ 「7日間以内に受取人に配達できない場合は、差出人に返送されます」 [japanpost.jp]とか時代錯誤にもほどがある。返送するにもコストかかるし、郵便局に1週間留置くのだってコストじゃないのか?そのくせ平日郵便局に「今から取りに行きます」というと、現在配達人が持ち出しておりますとか言われることも。郵便局にあるのかと思ったら、実は配達車の中に放置プレイになっているのが真実じゃないのか。
郵便局の再配達システムは4年前 [srad.jp]よりはずいぶん簡略化されたと思うけど、競合他社と比べたら改善の余地はあると思うぞ。
>宅配便はむしろ店頭渡しのほうが例外ケースですから。
いや、そんなことはない。宅配便の営業所が
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:時代に取り残されそうなコメントだな (スコア:2)
ヤマトも最近は配達委託が多いから
・配達希望時間帯を無視して不在票を置いてく
・訪宅した様子がない(不在票が残されていない)のに保管期限切れで返送
・店頭受取を指定したにも関わらず持ち出されている
なんてケースがあります
三番目の時は営業所からドライバーに連絡してもらって1時間以内に宅配でケリ
二番目は通販業者から住所確認の連絡が来て発覚、住所は間違ってなかったので再発送してもらい、ヤマトのコールセンター電話すると宅配時不在だったの一点張りで訪問時間を訪ねても日付けしか答えない
少なくとも自社トラックだったらGPSログで誤配だったのかドライバーの虚偽報告なのかは判るだろう(もっとも客に打ち明けるほど誠実な企業でもないが)