アカウント名:
パスワード:
という事を主な理由として、潜在的なバグ改修を行わない、という考え方は、一般的に、真っ当なものなのでしょうか。
え~と、NECの外注で仕事してますが、うちのプロジェクトには実運用ではあり得ないのでOKとなっているバグが、うなるほどあります。 数年前の一番最初の開発がこけた&仕様がごちゃごちゃなので、下手に直すと危険なのです(^^; (設計支援
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
想像ですが。 (スコア:2, 参考になる)
正直言ってここまではよくあることだと思います。
(例えばドコモが無茶苦茶なデータを送ったらほとんどの携帯が
ハングするんじゃないだろうか・・・)
で、今回の改修により「実運用上ありえない」パターンが発生
してしまいダウンしてしまったと。
「次回修正」と
実運用上あり得ない (スコア:2, 興味深い)
政治の場でも、セキュリティ対策でも、何でも。「あり得ない事」などと簡単に言い切ってしまって後になって痛い目にあう、という事を何度と無く目にしていると、とても
それはもう大量に! (スコア:0)
え~と、NECの外注で仕事してますが、うちのプロジェクトには実運用ではあり得ないのでOKとなっているバグが、うなるほどあります。
数年前の一番最初の開発がこけた&仕様がごちゃごちゃなので、下手に直すと危険なのです(^^;
(設計支援
Re:それはもう大量に! (スコア:1)
(プログラム上ありえないはずなんだけど)っていうのは大量にもう。
現実ではそこまで戻してテストする余裕も無いし、問題なければ
見てみぬこともあるのではないかな?
問題あったらやるしかないかって感じですね。