パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

児童相談所全国共通ダイヤル189が「いちはやく」ない」記事へのコメント

  • 児相への電話のいちはやくっていうのは、細かくても精々週単位であって、分単位での長さは、どうでも良さそうな印象。

    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      同感です、110番のような緊急性の高いものは無さそうですよね。(というか、緊急ならまず警察にかけるべき。)

      本当に児相に相談したいなら2分くらいは普通に待てるような気がしますが、それでも切ってしまう「8~9割」は、もしかしたら大したことのない内容なのかも。

      # 2分で繋がるなら短い方じゃないか、と個人的には思う。

      • Re:なにかがちがう (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2016年03月06日 16時47分 (#2975684)

        現在の日本で、3.6日あたり1人の子供が虐待死して、1時間あたり8.4人の子供が虐待行為を受けている現状を「緊急性が高いものは無さそう」というのは、どうなんでしょうか。

        緊急性が高いなら警察に通報すべきというのは、確かにそうですが、児童虐待の問題は、犯罪と違って、確信して認識するのが難しい点にあります。

        もしかすると虐待かも…と思って児童相談所に通報したら、虐待じゃなかった、誤解だったという事で、辛い思いをしている親が居る話をブログや、発言小町などで書かれていて、そういうのを読んでいると、「もしかしたら誤解かも…」と思って、通報せず、その結果、最悪の事態が発生するわけです。

        児童虐待の通報については、迅速性が求められる一方で、アメリカのように、事情は分からなくても、成人は周囲の子供にある一定の要素を発見したら通報する義務を負う、それで問題が無かったならそれで良かったよね、という運用に変える必要があると思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いちおう今でも虐待を受けたと思われる児童を見つけた場合には通告の義務がある(児童福祉法三十三条の十二)んですけど、違反しても罰則はないんですよね。
          ただ、他の法律が定める守秘義務に妨げられない旨がわざわざ書かれている点では強めの義務です。

        • by Anonymous Coward

          「110番のような」が見えなかったのかしら

        • by Anonymous Coward

          児童虐待の問題は、現実に被害が発生してから加害者を罰すれば十分だとは認めがたく、
          他の犯罪に比べ発生の防止を求めがちな点ではないでしょうか。

          警官の職務質問などに比べて人を疑うことへの反感・抵抗が少なくみえるのもそのせいかと思います。
          しかし一方で疑われた人の苦痛への共感が乏しく、
          虐待を疑われる親が悪い、被害感を持つほうがおかしいといいだすのでは行き過ぎでしょう。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...