アカウント名:
パスワード:
>AndroidではIce Cream Sandwich以降でプリインストールアプリの無効化が可能となっているがこれに関しては現状のiPhoneの方が100倍マシでしょAndroidの場合は端末メーカーが突っ込むプリインストールアプリの存在があるからなぁそれが嫌で某台湾メーカー端末買ったらそれ以上に無効化不能のゴミ満載というオチが待ってたり
ドコモ純正ホームなんて無効化不可能で、メモリとCPUを永久に食い続ける糞仕様だよね。
アレはマジで何のイヤガラセなのかと…
> メモリとCPUを永久に食い続ける糞仕様だよね。 それはドコモが糞なんであって、Andoridのせいじゃないのでは?上にも出てるPC-98とかFMRとかと同じく、なくなるのは時間の問題だと思います。
> アレはマジで何のイヤガラセなのかと…
ホームアプリやIMEは、全部無効化して一つもアプリがなくなるとシステムの動作に問題がでます(やりたきゃやってみてもいいですけど自己責任でどうぞ、けっこう大変なことになります)
あなたがそれも知らずに暴れてるだけですね。素人さんはApple信仰よりも前にまともに勉強してください。それもできない人はスラドに来ないでください
( ゚ω゚)シn゙ ヘェーヘェーヘェーそういう理由だったんだ。
Battery Mixで延々出続けてウゼえと思ってたけど、フェイルプルーフだったのね。
バージョンによるのかもしれんがあれ無効化はできないけど勝手には起動しないような。使わんのにバージョンアップとか鬱陶しいし無効化できるに越したことはないのだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
冗談だろ? (スコア:0, オフトピック)
>AndroidではIce Cream Sandwich以降でプリインストールアプリの無効化が可能となっているが
これに関しては現状のiPhoneの方が100倍マシでしょ
Androidの場合は端末メーカーが突っ込むプリインストールアプリの存在があるからなぁ
それが嫌で某台湾メーカー端末買ったらそれ以上に無効化不能のゴミ満載というオチが待ってたり
Re:冗談だろ? (スコア:3, 興味深い)
ドコモ純正ホームなんて無効化不可能で、
メモリとCPUを永久に食い続ける糞仕様だよね。
アレはマジで何のイヤガラセなのかと…
Re: (スコア:0)
> メモリとCPUを永久に食い続ける糞仕様だよね。
それはドコモが糞なんであって、Andoridのせいじゃないのでは?
上にも出てるPC-98とかFMRとかと同じく、なくなるのは時間の問題だと思います。
Re: (スコア:0)
> アレはマジで何のイヤガラセなのかと…
ホームアプリやIMEは、全部無効化して一つもアプリがなくなるとシステムの動作に問題がでます
(やりたきゃやってみてもいいですけど自己責任でどうぞ、けっこう大変なことになります)
あなたがそれも知らずに暴れてるだけですね。
素人さんはApple信仰よりも前にまともに勉強してください。それもできない人はスラドに来ないでください
Re:冗談だろ? (スコア:1)
> アレはマジで何のイヤガラセなのかと…
ホームアプリやIMEは、全部無効化して一つもアプリがなくなるとシステムの動作に問題がでます
(やりたきゃやってみてもいいですけど自己責任でどうぞ、けっこう大変なことになります)
あなたがそれも知らずに暴れてるだけですね。
素人さんはApple信仰よりも前にまともに勉強してください。それもできない人はスラドに来ないでください
( ゚ω゚)シn゙ ヘェーヘェーヘェー
そういう理由だったんだ。
Battery Mixで延々出続けてウゼえと思ってたけど、
フェイルプルーフだったのね。
Re: (スコア:0)
バージョンによるのかもしれんが
あれ無効化はできないけど勝手には起動しないような。
使わんのにバージョンアップとか鬱陶しいし
無効化できるに越したことはないのだが。