アカウント名:
パスワード:
電子証明書が失効となる場合 【マイナンバーカード/住民基本台帳カードともに】
わたしのマイナンバーカードの電子証明書も既に失効済み。 住民票にかかる手続きにはマイナンバーカードの提示や暗証番号の入力を求められるにも関わらず、電子証明書に関しては別途申請して新たに取得しなければならないようです。 あまりにも不便。
そりゃ証明書の記載事項に住所が含まれてるんだから、住所が変わったら失効させるしかないわな再取得の手続きが面倒なのは責められてしかるべきだけど
# しかし生年月日が変更になった場合ってどういう場合だ
生年月日が変更になった場合
今どきはほとんど無いでしょうが、山奥や離島に住んでいて申請までに日数がかかってしまった場合や、台風や地震などの災害で申請が遅れてしまったりした場合、もしくは単純に申請時のミスなどで、本来の誕生日とは異なる日になってしまっている人がごく稀にいらっしゃいます。
パスポートなども、そういった理由から生年月日を書き換えることがあります。もちろん誰にでもできるものではありませんが。
なるほど。だけどそれは正確には「生年月日が変更になった場合」ではなく、「登録された生年月日が誤っていた場合」あるいは「登録された生年月日を訂正する場合」だな。
家庭裁判所が戸籍訂正を許可するから、マイナンバーから見ると変更という表現なのかな。
何らかのミスで弟がいつのまにか戸籍上、三女になってたな、結婚するときになって気が付いたらしいこのままでは結婚できない!とかw間違いとわかるのですぐに訂正してもらえたみたいだけど、男から女に変更した履歴がないのに女から男に訂正した履歴が残ってるw
どんな事情があるにせよ戸籍に記録された生年月日は公的に正しいものとみなされます。だから正から正への「変更」であり、不正を正す「訂正」ではないんです。(みなす、というのが独特の概念ですが…)
まあ、そうしないと前の状態の時になされた契約とかが誤った状態の時の物となって困ったことになるものな
沖縄のお年寄りには誕生日が不正確に登録されている人が結構います。
うちの母親の兄弟数人が、みんな同じ誕生日になっているのですごい確率だなと思って聞いてみたら、戦争で戸籍の書類どころか役場の建物も跡形もなく吹っ飛ばされて、役場の人もみんな死んじゃってて、終戦後に戸籍を作り直すときに担当した人がその辺のおっさんがやってて、すごくいい加減だったからだそうな。
「おまえらこの日でいいな?」とみんな同じ誕生日にされたと。たぶん戸籍を作り直した日付。
> # しかし生年月日が変更になった場合ってどういう場合だ
技術的な理由で,単にデータベース上で「氏名、生年月日、性別、住所」の組み合わせを primary key として使っているという事だと思います
ふと思ったが、EV SSL証明書は取得したあとに登記上の社名や所在地の変更があったときや、合併の継承企業は相手方でEV証明書を保有していた法人は解散のようなことが起きても失効しないのかな?
SSLは証明書の失効を申請することができます
申請すると「証明書失効リスト(CRL)」に登録されます。ブラウザなどはこのリストを適宜確認することで失効した証明書を悪用したイタズラが回避できるような仕組みになっています。
http://www.infraexpert.com/study/sslserver13.html [infraexpert.com]
CRLの取得に承認が必要って、失効のタイミングに情報が含まれるからなんだろうな例えば転居していないかチェックできてしまうから
住民票を移さなければいいと思ったけど、引っ越しでダメなんですね。てか、住民票を移さない=住所が変更ではないのか。
引っ越しは関係ないのかな?
関係ないけどウィークリー/マンスリーマンションに数か月住んでいた時NHK来ましたよ。NHKの受信料にマイナンバーひもづけろや!
住民票に書かれている所番地=住所住所以外に実際に住んでいる所=居所
なので、住民票動かさずの引っ越しは、住所はそのまま居所の変更となります。
但し、これらを区別するのは法的な必要がある場合で、日常会話的には居所=住所で使われてますね。それに本来は引越し=住所変更なので住民票移動であるべきなようで(要確認)。
そもそも民法で
第22条各人の生活の本拠をその者の住所とする。
となってますつまり、A県に住んでいるBさんが、C県にある家族の待つ自宅を生活の拠点と言い張り、実際週末ごとに帰宅しているなら、Bさんの住所がC県とすることがありますまあ判例は色々ありますけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:3)
電子証明書が失効となる場合 【マイナンバーカード/住民基本台帳カードともに】
わたしのマイナンバーカードの電子証明書も既に失効済み。
住民票にかかる手続きにはマイナンバーカードの提示や暗証番号の入力を求められるにも関わらず、電子証明書に関しては別途申請して新たに取得しなければならないようです。
あまりにも不便。
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
そりゃ証明書の記載事項に住所が含まれてるんだから、住所が変わったら失効させるしかないわな
再取得の手続きが面倒なのは責められてしかるべきだけど
# しかし生年月日が変更になった場合ってどういう場合だ
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:4, 参考になる)
生年月日が変更になった場合
今どきはほとんど無いでしょうが、山奥や離島に住んでいて
申請までに日数がかかってしまった場合や、
台風や地震などの災害で申請が遅れてしまったりした場合、
もしくは単純に申請時のミスなどで、本来の誕生日とは異なる日に
なってしまっている人がごく稀にいらっしゃいます。
パスポートなども、そういった理由から生年月日を書き換えることがあります。
もちろん誰にでもできるものではありませんが。
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
なるほど。
だけどそれは正確には「生年月日が変更になった場合」ではなく、「登録された生年月日が誤っていた場合」あるいは「登録された生年月日を訂正する場合」だな。
Re: (スコア:0)
家庭裁判所が戸籍訂正を許可するから、マイナンバーから見ると変更という表現なのかな。
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
何らかのミスで弟がいつのまにか戸籍上、三女になってたな、結婚するときになって気が付いたらしい
このままでは結婚できない!とかw
間違いとわかるのですぐに訂正してもらえたみたいだけど、男から女に変更した履歴がないのに
女から男に訂正した履歴が残ってるw
Re: (スコア:0)
どんな事情があるにせよ戸籍に記録された生年月日は公的に正しいものとみなされます。
だから正から正への「変更」であり、不正を正す「訂正」ではないんです。
(みなす、というのが独特の概念ですが…)
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
まあ、そうしないと前の状態の時になされた契約とかが誤った状態の時の物となって困ったことになるものな
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
沖縄のお年寄りには誕生日が不正確に登録されている人が結構います。
うちの母親の兄弟数人が、みんな同じ誕生日になっているのですごい確率だなと思って聞いてみたら、戦争で戸籍の書類どころか役場の建物も跡形もなく吹っ飛ばされて、役場の人もみんな死んじゃってて、終戦後に戸籍を作り直すときに担当した人がその辺のおっさんがやってて、すごくいい加減だったからだそうな。
「おまえらこの日でいいな?」とみんな同じ誕生日にされたと。
たぶん戸籍を作り直した日付。
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
> # しかし生年月日が変更になった場合ってどういう場合だ
技術的な理由で,単にデータベース上で
「氏名、生年月日、性別、住所」の組み合わせを primary key として使っている
という事だと思います
Re: (スコア:0)
ふと思ったが、EV SSL証明書は取得したあとに
登記上の社名や所在地の変更があったときや、合併の継承企業は相手方でEV証明書を保有していた法人は解散のようなことが起きても失効しないのかな?
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
SSLは証明書の失効を申請することができます
申請すると「証明書失効リスト(CRL)」に登録されます。
ブラウザなどはこのリストを適宜確認することで
失効した証明書を悪用したイタズラが回避できるような仕組みになっています。
http://www.infraexpert.com/study/sslserver13.html [infraexpert.com]
Re: (スコア:0)
CRLの取得に承認が必要って、失効のタイミングに情報が含まれるからなんだろうな
例えば転居していないかチェックできてしまうから
Re: (スコア:0)
住民票を移さなければいいと思ったけど、引っ越しでダメなんですね。
てか、住民票を移さない=住所が変更ではないのか。
引っ越しは関係ないのかな?
関係ないけどウィークリー/マンスリーマンションに数か月住んでいた時NHK来ましたよ。
NHKの受信料にマイナンバーひもづけろや!
Re:引っ越したら失効する不便な電子証明書 (スコア:1)
住民票に書かれている所番地=住所
住所以外に実際に住んでいる所=居所
なので、住民票動かさずの引っ越しは、住所はそのまま居所の変更となります。
但し、これらを区別するのは法的な必要がある場合で、日常会話的には居所=住所で使われてますね。
それに本来は引越し=住所変更なので住民票移動であるべきなようで(要確認)。
Re: (スコア:0)
そもそも民法で
となってます
つまり、A県に住んでいるBさんが、C県にある家族の待つ自宅を生活の拠点と言い張り、実際週末ごとに帰宅しているなら、Bさんの住所がC県とすることがあります
まあ判例は色々ありますけどね