アカウント名:
パスワード:
ネットワークにリアルを感じないってのは、想像力の欠如ってのも一因にあるのかなぁ、と。
以前から友人と話すとよく出てくるのが、「想像力」がなくて結果として「因果」をわからない連中が増えたってことです
そこまで難しい(ぇ?)ことでもないはずなんですけどね。
ナイフで刺せば痛いとか血が出るとか死ぬかもという話は、ナイフを使って鉛筆を削らせていればいつかはわかることですし、悪口言ったら相手は怒る(少なくともいい気分はしない)というのもわかると思うんですが。これって人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
リアルはどこにある? (スコア:1)
だから、物理的に存在していない「ネット」という場で行った行動が、自分の周りに戻ってくるなんてこれっぽっちも気づいていないのかと。
現実世界にリアルさを感じないし、ネットは夢の中の世界だから
--- どちらなりとご自由に --- --
リアルはそこここに (スコア:1)
ネットワークにリアルを感じないってのは、想像力の欠如ってのも一因にあるのかなぁ、と。
以前から友人と話すとよく出てくるのが、「想像力」がなくて結果として「因果」をわからない連中が増えたってことです
wakatono
Re:リアルはそこここに (スコア:1)
2手先が読めないというか、深く考る事を簡単に拒否してしまう人が増えている印象です。
2,3手先が読めていても読みが甘い人も多いかな・・・
>これさえわ
まずは訓練からかなぁ (スコア:1)
そこまで難しい(ぇ?)ことでもないはずなんですけどね。
ナイフで刺せば痛いとか血が出るとか死ぬかもという話は、ナイフを使って鉛筆を削らせていればいつかはわかることですし、悪口言ったら相手は怒る(少なくともいい気分はしない)というのもわかると思うんですが。これって人
wakatono
Re:まずは訓練からかなぁ (スコア:1)
数百台のマシンがウィルスに感染しました。
ある掲示板に書き込みをしました→変な事を書くなと
先生に怒られました。
子供たちも自分が特定されるとは露にも思わなかったかもしれません。
原因と結果だけ書くと確かに想像できる範疇を超えているかも・・・
想像できる為の情報を与え経験をさせる安価なプログラムが必要になってきているのでしょうかねぇ。
#農家の田植え体験みたいなノリ? :-)