アカウント名:
パスワード:
本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。
つまり、 音楽 = 繰り返し聞く = 価値が高い 映画およびその他 = 使い捨て = 価値が低い と考えているのかもしれません。 違うだろ。 この考えが改まらない限り、音楽と映像の値段差の解消はないのではないでしょうか。 だから違うって。
違うだろ。
この考えが改まらない限り、音楽と映像の値段差の解消はないのではないでしょうか。
だから違うって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
洋画DVD (スコア:3, 興味深い)
CDが内容に比べて高いと思われるようになっただけでは?
私もここ数年はCDを借りなく&買わなくなりました。
だって洋画DVDの方が圧倒的に安価で内容が濃いから。
この間なんか2作品セットで1500円程度のが売られていたし、
それに比べると映像も出ずにコピーコントロールなんかかかった
CDもどきに3000円もかけるのは馬鹿馬鹿しいと思う。
私の場合、携帯電話に使う費用は連絡用のPHSだけだし、
ゲームボーイアドバンスSPは友達からの借り物だから只同然。
iPodを持っている友達は昔の洋楽を中古屋で数百円程度で買って
ダビング(というのか?)している位で、買う人は確かに減ってますね。
#こんなに慎ましく暮らしてるのに貧乏なのはなぜ?
Re:洋画DVD (スコア:1)
> CDが内容に比べて高いと思われるようになっただけでは?
> 私もここ数年はCDを借りなく&買わなくなりました。
> だって洋画DVDの方が圧倒的に安価で内容が濃いから。
> この間なんか2作品セットで1500円程度のが売られていたし、
> それに比べると映像も出ずにコピーコントロールなんかかかった
> CDもどきに3000円もかけるのは馬鹿馬鹿しいと思う。
2002年当時の日本レコード協会会長富塚氏の発言 [itmedia.co.jp]に、 とあります。
つまり、
音楽 = 繰り返し聞く = 価値が高い
映画およびその他 = 使い捨て = 価値が低い
と考えているのかもしれません。
この考えが改まらない限り、音楽と映像の値段差の解消はないのではないでしょうか。
富塚氏の発言は以前のストーリでも引用したことがありますが、何回見ても悲しくなってきます。日本レコード協会の人すべてがこのような考え方をしているとは思っていませんが、しかし一時期にしろトップがこのような考えをしていた団体を信用することはできません。このような人物をトップに据えるということは、自らを貶めていることに気が付かないのでしょうか。
Re:洋画DVD (スコア:1)
中古屋を利用する人よりレンタルを利用する人の方が多いと思うのですが。
#レンタル向きをCCCDにして、販売用のを普通のCDにするのってどうかな?
1を聞いて0を知れ!
Re:洋画DVD (スコア:1)
最初レンタル店が世に出てきたときには、レコード会社は潰しに掛かったのですが、レンタル店側とレコード会社の係争の結果、レンタル店が著作権使用料を支払うことになったんです。
Re:洋画DVD (スコア:1)
そのときの和解条件が甘かったのが、レコード会社の失敗ですかね。
1を聞いて0を知れ!
Re:洋画DVD (スコア:0)
誤算は、
・本質的に購入層が減った
・レンタル利用者層もP2P利用で減った
あたりではないでしょうか。
#うちの近所はTなレンタル屋が2つ撤退しました
Re:洋画DVD (スコア:0)
Re:洋画DVD (スコア:0)
単に収入が少ないからでは?