アカウント名:
パスワード:
とりあえす、「CTRL」キーが「A」キーのとなりにある QWERTYなキーボードならなんでも…
あとは、ポインティングデバイスが、 ホームポジションから手を離さずに操作できれば、と
マウスじゃなくて、トラックボールならそれでも良いです。
Caps Lock が物理的にロックされるキーボードがついている PCを使わざるを得ない時期があったので、 ソフトで入れ替えてもダメだ、って思っています。
Windows系では、レジストリを書き換えてますが… それだと、自作PCとはちょっと違うかと…
自宅用にFKB-86E [diatec.co.jp]を買ったのですがAの隣がCapsLockでなんとなく 騙された(といってもちゃんと確認しなかった僕が悪いのですけど) と思ってたのですけど、かな刻印がある方はAの隣はCtrlなのですね。 英語刻印に拘らなきゃ良かった……。
会社用にはHHK-Lite(1)で。 廉価版でこの心地よさ……Professionalだとどんなに幸せなんだろう……?
Realtekで性能を語ってはいけません。 とにかくコスト最優先ですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
いろいろ試すので所持量も半端じゃないです。
入力デバイスがないのでNICに投票。
家庭内のPCはノートを除き全部3Comで揃えてあります。
RealTek・3Com間のFTP速度が3.1MB/secで遅く感じていたときに
RealTekを3Comに取り替えた後8.2MB/secになったことがありまし
て、そのインパクトが強くて信者になってます。
ちなみにIntelも嫌いではないです(部品としては持ってはいます)。
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
とりあえす、「CTRL」キーが「A」キーのとなりにある
QWERTYなキーボードならなんでも…
あとは、ポインティングデバイスが、
ホームポジションから手を離さずに操作できれば、と
マウスじゃなくて、トラックボールならそれでも良いです。
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
それって割と凝っているのでは?
わたしゃーいままで、「A」キーの横が「Caps Lock」キーのものか使ったことありません。
# 間違って押してしまったら字が英語になってムキーー
1を聞いて0を知れ!
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
Windows にしろ UNIX にしろキーボードレイアウトは OS でいじれませんか。
とりあえず Windows だと
http://www.wg7.com/w2ktips/#SwapCtrlCaps
あたりをチェック。
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
Caps Lock が物理的にロックされるキーボードがついている
PCを使わざるを得ない時期があったので、
ソフトで入れ替えてもダメだ、って思っています。
Windows系では、レジストリを書き換えてますが…
それだと、自作PCとはちょっと違うかと…
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
今使っているのはこのキーボード [impress.co.jp]なんですが、最近はメカニカルなナチュラルキーボードが無性に欲しくなってます。
余談ですが、つい最近アキバで買っちゃったキーボード
コンパクトなゲーム用 [vtama.com]と
メカニカルなコンパクトタイプ [diatec.co.jp]。
前者は、ゲーム用と銘打ってますが、なかなかどうして、、、文章タイプ用にもよく考えられたキー配列だとおもいます。 ただ、この配列に慣れてしまうと他のキーボードが使えなくなるという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
#某コピペ風
#(^^;;;
FILCOのやつは、CTRLキーが[A]キーの左についているところが自分的には好きです。
#「貴方の使っているこだわりのキーボード教えて」という内容で、
#スラドに聞け部門でたれ込んだら、採用されるかな。。。
#(^^;;;
幸せ≒やまびこ [slashdot.jp]
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
自宅用にFKB-86E [diatec.co.jp]を買ったのですがAの隣がCapsLockでなんとなく
騙された(といってもちゃんと確認しなかった僕が悪いのですけど)
と思ってたのですけど、かな刻印がある方はAの隣はCtrlなのですね。
英語刻印に拘らなきゃ良かった……。
会社用にはHHK-Lite(1)で。 廉価版でこの心地よさ……Professionalだとどんなに幸せなんだろう……?
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
・メモリ64MBytesの状態でIEを起動するとOSごと固まる。
(そのまま動かなくなる。pingにも反応なし。
BSODやエラーダイアログが出るような状態ではない。)
・カードを抜いて再起動後IEを立ち上げると、当然どこにも
つながりはしないがハングアップすることもない。
・手近にあった他社のNICを挿してみると、遅いというだけで
普通に使える。
・メモリを128MBytesまで増やすとどちらのカードも
普通に使える。
Windowsのドライバの構造を知らないので詳しいことはわかりませんが、NICのドライバ内のコードが走っているときにページフォルトが発生した場合の対応がちゃんとしていないとか、スワップアウトしてはいけない領域がきちんと設定されていないとかいうようなことだと思います。NTカーネルのバグなのかドライバのバグなのかわからないのでとりあえず新しいドライバを探してみたのですが、そんなものは出ていないようでした。(2003年半ばの話です。)
というわけで、現在私はNICに関してはIntel一点張りです。(別に*BSDやLinuxの場合にはメーカー製のWindows用ドライバの話なんて関係ないんですけどね。)
***
投票は「光学ドライブ」にしましたが、本当は弄り回して5年目のケースだったりします。それ以外って「凝る」(≒自分で手を入れる)ところってありませんものね。アレゲ度の高い方にはまったく通用しない話ですけど。
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)
昔は980円のボールマウスで、手全体で握るタイプを使っていましたが、
そいつの調子が悪くなってきて、代わりを探したときにウィザードミニ [sanwa.co.jp]に出会ってからは、
小型タイプを使うようになりました。
指先で掴んで操作するので、夏でも蒸れないですし、動かすのに必要な動作もだいぶ小さくなりました。
現在はそれも酷使しすぎでホイールがおかしくなってしまったので、秋葉原で持ちやすいマウスを探し歩き、
結局、トラックボールマウス [sanwa.co.jp]を使っています。
ボールでの操作が普通のホイール式より便利なのですが、左クリック時に薬指の皮が挟まるのが気になって、その部分にセロテープで作ったガードを付けて使っています。
今となっては、こういう [microsoft.com]系統のなすび型のマウスは、
かなり持ちにくく感じるようになってしまいましたね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:0)
とにかくコスト最優先 [realtek.com.tw]ですから。
なんてったって、このページだけで「cost」という単語が4回出てくるくらいです。(一方で性能については一切触れられていません)
Re:入力デバイスは無いのかっ (スコア:1)