アカウント名:
パスワード:
今のままだと、科学にそれなりに興味のある高校生しか参加を考えないような気がします。そういう子たちが対象なんだ、と言われればそれまでなんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
発見者の名前が論文に (スコア:1)
今のままだと、科学にそれなりに興味のある高校生しか参加を考えないような気がします。そういう子たちが対象なんだ、と言われればそれまでなんですけど。
Re:発見者の名前が論文に (スコア:1)
同意。こういった昨今流行っている体験プログラムは、理科離れ(思考離れ)の阻止に貢献できるのでしょうか。
計算リソースが確保できて、科学マニアの高校生を引き付けられれば良いなら構いませんが。
Re:発見者の名前が論文に (スコア:1)
なんかやってみて反応を見てみないとよーわからん
ってとこもあると思うんですよ。何がウケルかなんて
当の若者たちが考えたって正しいかどうかわかんないし。
批判する方も具体的な行動があった方が批判しやすいし。
それを受け入れて少しづつ効果的なものへと近づいていく
しか道はないんだと思います。
「こんなんじゃだめだ」ってのは言えても「じゃぁ、
どうすれば」ってのはなかなか言えないと思います。
#ただ、宣伝が下手な気はするなぁ...
Kiyotan