アカウント名:
パスワード:
Ars Technica の記事 [ars-technica.com] の最後の段落でも、Safari と WebCore について触れられていますね。
シンプルなコンテンツには KHTML を、よりリッチなコンテンツには Gecko を、といった棲み分けは出来るのかも知れません。WHATWG [whatwg.org] のメーリングリストでも Apple の開発者の投稿がありますし、リッチクライアントを視野に入れてレンダリング・エンジンが拡充されるならば、Gecko のサポートは興味深いトピックではないでしょうか。
# "Kecko Team" というネーミングは素敵だ...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
(KHTML, like Gecko) (スコア:1, 興味深い)
#これで Safari で Gecko を使うようになる道が開けた・・・のか?
Re:(KHTML, like Gecko) (スコア:2, すばらしい洞察)
AppleがSafariでGeckoを使う気はないんじゃないかなー。
OS標準のブラウザがレンダリング・エンジンを切り替えられると、
動作確認などであまり喜ばれない気がするし。
Re:(KHTML, like Gecko) (スコア:1, 興味深い)
>動作確認などであまり喜ばれない気がするし。
逆でしょ。動作確認という意味では OS X を用意しなくても確認できる
Gecko の方が喜ばれます。(動作確認てのはもちろん制作者が行うもの
だよね?)
Safari は
Safari, WebCore (スコア:3, 参考になる)
Ars Technica の記事 [ars-technica.com] の最後の段落でも、Safari と WebCore について触れられていますね。
シンプルなコンテンツには KHTML を、よりリッチなコンテンツには Gecko を、といった棲み分けは出来るのかも知れません。WHATWG [whatwg.org] のメーリングリストでも Apple の開発者の投稿がありますし、リッチクライアントを視野に入れてレンダリング・エンジンが拡充されるならば、Gecko のサポートは興味深いトピックではないでしょうか。
# "Kecko Team" というネーミングは素敵だ...