アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
バックボーン (スコア:2, 興味深い)
増強が追いついていないとか言われてるが大丈夫なんだろうか。
日本の通信インフラは5年後にパンクする? [icr.co.jp]とか
Re:バックボーン (スコア:1)
ちゃんとサービスをしてくれるなら、日本の業者じゃなくても全然オッケーだし。
んで個人的には、別にパンクするなら、パンクすりゃいいんじゃないかと(^^;
昔と同じく空いてる時間に接続するとか、どうしても容量が必要な場合は特別プランに入るとか。
Re:バックボーン (スコア:1)
経営手腕云々という次元でなく、通信価格自体が上でも話があがってましたが日本は安すぎますから。
世界標準にするならするで、通信の価格をもっと上げないと業界の安定性は見込めないですね。
ユーザに対するサービスが加速度的に上がっていくのは喜ばしいことですが、対価はそのままというのは技術革新によるハイエンドのローコスト化という話だけでは片付けられないと思います。
設備投資に関してですが、アクセス系が仮に全て1Gbpsになったら、今コア系で標準的なCISCOのGSR12000じゃ内部スループット的につらいのでCSR-1を使うことになっていくんでしょうけど、検証入れて二年くらいはかかりますよね。
しかも、リプレースするにしろ新設するにしろCSR-1はシャシーで一億ですから設備投資費が壮絶な額になるのは間違いない。
となると、地域系だけじゃなく上位のISPやらIXも厳しいと思います。
設備投資しても収益は増えないんですから。
そこで本題の、パンクするならしてもいいというお話ですが、個人利用ならともかく企業でもフレッツ網なんかを幹線にしてる会社は多いので日本のインターネット自体がパンクというのは相当マズイ話になると思います。
現状のインターネットの体制からいって日本の通信事業者の崩壊=日本のインターネットの崩壊といっても過言ではないと思うのですが。
決して、キャリアやISPが廃業して外資が乗り入れてすんなりとは行かないと思います。
どうでしょうか?識者の皆さん。
//長文失礼しました。
Re:バックボーン (スコア:0)
個人的には「え?」って感じで(w
#うちはJuniper