アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
それは喜ばしい! (スコア:1)
顧客のネットワークをセキュアな方法で管理することが狙いだ」
ってことは、例えばWindowsで問題があるとなれば、*BSDやLinuxを利用・推進する事もあって当然って話なんでしょうか。
つーか、当社の製品が抱える問題って認識してるんだったら、そっちを最優先して欲しいと思うけど。
# 人生のキャリーオーバー継続中
Re:それは喜ばしい! (スコア:2, 参考になる)
やる気あんのかー!と叫びたくなる今日このごろです。
問題がなければ、何にも言わないけど、原因不明で、サービスが動いているのに、不定期に業務に必要な特定のポートをとおさなくなったりする。仕方がないので、短時間でサービスを殺しては立ち上げるというコマンドラインの命令をスケジューラで動かしている。
Re:それは喜ばしい!か? (スコア:1)
> 顧客のネットワークをセキュアな方法で管理することが狙いだ」
自社製品のセキュリティホールを塞ぐのではなく、
それを利用した新商品を販売するって方針のようですね。
製品は穴だらけでも、戦略は抜け目がないなぁ。
Re:それは喜ばしい!か? (スコア:1)
# MAC 用のOFFICEの様に,パケット一発で落ちたりして…
#(ファイアウォールが個人情報を送付するのもありそうで怖ひ)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:それは喜ばしい! (スコア:1)
> 顧客のネットワークをセキュアな方法で管理することが狙いだ」
って言い切る前に、いまだに毎日続くCodeRedやNimidaの攻撃を
何とかしてくれっていうのが、私のささやかなお願いです。
Don't ask me why!
マッチポンプ? (スコア:0)
(2)その穴を他社に先駆けて発見し
(3)その穴に対応したセキュリティーソフトを一番最初に発売する、と。
そういうシナリオでしょうか?
本来の意図がどうであれ、「初めからセキュアなOSを作れ」という批判を避けることは出来ない
Re:マッチポンプ? (スコア:1)
その際のSPのアップデートはCodeGreenと同じ形式で実現されます。
ご了承下さい