アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
su (スコア:1)
set passwd root
で、root用のパス決めてください。決めればsuの後にrootパス入れて使えるようになります。
これで決めると、起動時のGUIログインでもrootで起動することができます。一部旧バージョンソフトだと10.4*と挙動が異なることをする都合、rootでないとインストールできないものがたま〜にあったり。
一応GUIアプリからでも変更できたような気がします。
Re:su (スコア:1)
Mac歴2週間故、古いバージョンのソフトというのは手元にありませんので、今のところはrootでログインしなくても反旗を翻されたりはしなさそうです。
安全のためにはパスワードを設定しない方が良いんでしょうか。Linuxでデーモンを動かすアカウントにはパスワードを設定しないようにした記憶が…。
Re:su (スコア:1)
GUI上でも、ごみ箱に放り込みたい場合などよっぽどの中枢ファイルでない限り、認証選択肢が出るので、rootログインは奥の手と言う事で大丈夫でしょう。
確か、root有効にしても再度無効に出来た筈。Netinfoマネージャ弄って下さい。
パス忘れた場合はインストールCD突っ込んでアカウントリセットという奥の手も有る事で・・・。(逆に言うと、ここら辺の無差別マルチブート可能というのは大穴になる事が有るので、他人に使わせる場合は用心して下さい。当方のマシンは理論上OS10.3.9から漢字トーク7.5.3までというとんでもない動作範囲を誇っております・・・。)
Re:su (スコア:1)
Netinfoマネージャ発見しました。いろいろと弄れそうですが、再起不能になりそうですんで錠は外さないようにしときます。
/etc/passwdとかはシングルユーザモードじゃないと使わないんですね。
詳しい事はよく知らないのですが、ターゲットモード(?)とかを使ったら、ディスク暗号化してない限りはやりたい放題な悪寒がします。
> 漢字トーク
懐かしい…。なんでこんな名前なんだろうとWindows95を使いながら思った記憶があります。ことえりで変換したら「漢字Talk」と一発で出てきて泣けました。