アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
単価計算 (スコア:3, 興味深い)
アニメーターが悲惨な給料なのは改善すべき部分だと思うのですが(これで日本のアニメ業界の空洞化が叫ばれているところだし)、音楽業界の空洞化も進んでいるような気がする。
これは才能を持っている人がいなくなったということ以前に才能がある人が音楽を作らなくなったともいえるわけで。
もちろん、それはレコード会社の戦略もあるだろうし、消費者の趣向も変わっているだろうし。
それに対して、再販制度廃止がプラスに働くのか、マイナスに働くのか。
再販制度の改正によってによって音楽で暮らしていくと言う敷居が下がってくれればもっと音楽文化的に広がってくれるんじゃないかと思うんですが。
#とりあえず知り合いのアニメーターさんは、月400時間も会社にいて手取りが10万そこそこってのが泣ける。
kusanagi shin
Re:単価計算 (スコア:0)
> マイナーアーティストがどれぐらいの年収なのかが気になります…。
> 再販制度の改正によってによって音楽で暮らしていくと言う敷居が下がってくれれば
> もっと音楽文化的に広がってくれるんじゃないかと思うんですが。
芸能界ってプロスポーツ選手のようにハイリスクハイリターンな業界と思うので
一握りの成功者以外は音楽だけで暮らしていけるほどの年収を得られないのは
当然のことだと思うのですが違うのですか?
あと、「音楽文化の繁栄≠音楽業界で生計を立てれる人が多い」ですよね?
音楽産業は滅びても、音楽文化が滅びるわけではありませんよね?
> #とりあえず知り合いのアニメーターさんは、月400時間も会社にいて
> 手取りが10万そこそこってのが泣ける。
これは労働基準法が守られていないのが問題なのでは?
(アニメーターには芸能人やプロスポーツ選手のような才能は不要ですよね?)
Re:単価計算 (スコア:1)
プロスポーツとの最大の違いのような気がします。なんとなく。
#実力が無いのに”スポーツで”稼げてるという人は、少なくとも音楽産業に比べるとごく少ないのではないかな、と思います。
Re:単価計算 (スコア:2, 興味深い)
売れている時点で広い意味での「音楽的才能」はあるとみなせるのではないかと。容姿だとかマネージングとかも「才能」のうちだと思うのだが。
Re:単価計算 (スコア:0)
「音楽的才能」だけならば、曲だけが永遠に残るばい。