アカウント名:
パスワード:
病気でもないのに病気だと言い訳して開き直る事を批判しているのが親コメント
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:0, すばらしい洞察)
同性愛を性同一性うんたらと言って正当化したり、注意欠陥・多動性障害だとか注意欠陥障害だとか言って子供のしつけを放棄し、他人へ迷惑を掛けることを正当化したり、「病気」を言い訳にすれば許されるという思い違いが広まってる気がするよ。
んなら、痴漢も病気…ってか本能だから許せってな。
ココは酷いインターネットですね (スコア:0, フレームのもと)
モデレートした者が多数いるという時点で背筋がゾッとしますね。
身障者なんていないのに車椅子のシールを貼って、障害者用の
駐車スペースに停めているような偽ハンディキャップの輩は
ともかく、本当に障害を持つ人、障害者を抱える家族が
そのコメントを読んだらとてもショックでしょうね。
きっとうつ病の人が職場にいても、「嘘だ。ずる休みだろ」とかいって
悪化させて自殺まで追い込むようなのは、あなたのような人なのでしょう。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1, すばらしい洞察)
最初から偽鬱だと決めつけたらいかんわな。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
それを、病気の人を差別する言葉だと勝手に勘違いして、レッテル貼って妄想を暴走させてファビョってるのがあなたのコメント [srad.jp]や彼のコメント [srad.jp]
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
「病気を理由に何でも通ると思うなよ」じゃねぇの?
議論がかみ合わないのは、あなたみたいに勘違いしている人と「ファビョってる」人がいるからでしょ?
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
親コメントは「病気でもないのに病気だと言い訳して開き直るなよ」とも読めるが、
読み方によっては「病気を理由に何でも通ると思うなよ」とも読めるんだ。
言葉って恐ろしい。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
病気や障害を持つ人の事を「病気だからって許されるもんじゃない」
といってるように読めます。
または、病気の存在そのものを否定しているようにも読める。
>同性愛を性同一性うんたらと言って正当化したり、
>注意欠陥・多動性障害だとか注意欠陥障害だとか言って子供のしつけを放棄し、
>他人へ迷惑を掛けることを正当化したり、
>「病気」を言い訳にすれば許されるという思い違いが広まってる気がするよ。
このどこに「病気でもないのに病気だと言い訳している」って書いてあるの?
ちゃんと解説してみな。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
病気じゃないもの:
- 同性愛
- 他人に迷惑をかける、躾の足りない子供およびその親
病気(というと言い方がストレートすぎるけど):
- 性同一性障害
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)
親コメントでは、病気にかかっている人を非難したり病気そのものを否定したりしていない。
「病気じゃないものを病気だと言い訳している」人々を非難している。
ついでに言うと同性愛も否定しているようだが、それは個人の自由な意見。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
たとえば、
>注意欠陥・多動性障害だとか注意欠陥障害だとか言って子供のしつけを放棄し、他人へ迷惑を掛けることを正当化したり
は、主語がないので、実際にそういう病気の子供を持つ親が主語になると取られた場合と、君の言うように「うちの子ADHDみたいなんだよねー」という診断も受けていないのに適当に病名をつけてしまう親が主語になると取られた場合では、全然意味が違うものになる。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
>>注意欠陥・多動性障害だとか注意欠陥障害だとか言って子供のしつけを放棄し、他人へ迷惑を掛けることを正>当化したりは、主語がないので、
あのね、日本語っていうのは簡単に主語を省略してしまう言語なの。
省略された主語は前後の文脈で判断する("察する"といってもよい)ものなんだよ。
まともな国語習ったらそのくらいわかるだろう?
そんな一文だけとりだして適当に主語を入れ替えてもらっても困るんだけど...
まぁたしかに判りにくい文章なんで、ここまできたら是非親コメントの人に真意を語ってもらいたいけどね。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
そうも取れるように書いているんだから仕方がない。
だから、君が述べているのは一つの解釈にすぎない。
どっちが正しいのかは、真意なんて書いた人にしか分からない。
そんな文章を書くやつが悪い。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
>アルコール依存症だからって勤務中に酒飲んでたら当然解雇でしょ。
がこの文章の最大のガン。
これは普通に読めば主語はアルコール依存症の患者。
最後に短く痴漢の話をしているので、この文さえなければ問題の文は一つに決まるのにな。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1)
> 省略された主語は前後の文脈で判断する("察する"といってもよい)ものなんだよ。
元コメントは、前の文脈と後の文脈が全然一致していないので、前(アルコール依存症の話)から主語を察するとそれって「差別じゃん」と一見ファビョってる様なコメントを書かざるを得ないし、後(痴漢の話)から主語を察すると「全然問題ないよ」ってコメントを書かざるを得ないんだよ。
そして、本当に国語ができる人は文章の構成がメタメタであることに(なんとなく)気が付き、「ぐだぐだですねー」とか「何でも並列で並べるなよ」とか「お前、混同してねぇ?」的なコメントを書いている。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
病気じゃないよ。
犬だって躾をしなきゃ、泣き喚いたりそこここでしょんべんたれるだろ、それといっしょ。
ADHDなんて適切に躾できない親の言い訳と新しい飯のタネが欲しい業界の融合の結果だよ。
#PTSDも同じような構図
そのうち、頭が悪かったり足が遅かったり球技ができないくらいで病気呼ばわりされそうだ。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:1, すばらしい洞察)
>
> 病気じゃないよ。
> 犬だって躾をしなきゃ、泣き喚いたりそこここでしょんべんたれるだろ、それといっしょ。
> ADHDなんて適切に躾できない親の言い訳と新しい飯のタネが欲しい業界の融合の結果だよ。
> #PTSDも同じような構図
もしかして#1112338の人?
こういうこと言っている人は、自分が実際にPTSDやADHDで困らないと
絶対理解しようとしないんだろうね。
なみたいていの躾じゃどうにもならないから困っているというのに...
躾が足りないからなんて言われてもね。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
並大抵の躾ができない人の常套句ですね。
自分の躾が並大抵だという自信があるのだろうか……
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
そもそも親コメントが曖昧なのが問題とも言えますが、私の解釈が間違いであなたのそれが正しいと信ずる根拠は何でしょうか?
あと結局同性愛が何故悪なのかさっぱり分からないんですが、よろしければ解説してください。
Re:ココは酷いインターネットですね (スコア:0)
主に宗教上の問題です。
性行為が繁殖と対になっている場合、繁殖に繋がらない性行為はNGです。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が該当します。
キリスト教(カトリック)で避妊行為、堕胎を禁止しているのも同様です。
キリスト教(プロテスタント)の場合、殆どは同性愛を認めていますが、
アメリカで勢力を伸ばしているキリスト教右派
(宗派ではなく、右翼的な思想を持つ団体や宗教活動の定義)でも同様の理由からNGです。
近代軍隊の場合、規律や風紀その他の理由でNGです。
日本の場合、富国強兵政策に沿わないのでNGになりました。
(その割りに性風俗がOKだったのは、男の性欲が優先されています)
#1112409を批判している人ではないので、取敢えず同性愛に関してのみ
#大昔の読書の知識なので、甚だいい加減です
差別主義者が鏡を覗き込む (スコア:0)
あれが差別の塊に見えるのは、あんたが差別の塊だからだよ。
>ともかく、本当に障害を持つ人、障害者を抱える家族が
>そのコメントを読んだらとてもショックでしょうね。
と勝手に自分で設定したシチュエーションで、
あなた個人の偏見をあたかも他人が抱いているかのような卑怯な記述……問題外だな。
よくもまあ、ここまで差別意識をむき出しにできるもんだ。
Re:差別主義者が鏡を覗き込む (スコア:0)
差別? (スコア:0)
同性愛であることも認められるべきだけど、同性愛を否定することも自由だよね?
Re:差別? (スコア:0)
元コメントは単なる同性愛の否定ではない。
Re:差別? (スコア:0)
そんでこの人はその人のことが嫌いなのでは?
どこが差別なのよ。
Re:差別? (スコア:0)
だーかーらー、あなたがそう思ってるからといって、
あたかも(#1112338)がそう言ってるかのように捻じ曲げて差別発言を繰り返すなって。
(#1112338)は、あるカテゴリーの中にそういう類の人が増えている気がするといってるだけで、
あるカテゴリーの人はそういう類の人だと言ってるわけじゃない。
Re:差別? (スコア:0)
Re:差別? (スコア:0)
否定されたり嫌われたりする側にとっては
「差別されている」と感じるような気もする。
クラス全員から嫌われてる一人の生徒がいて、
「うわ!バイ菌が来た!近寄るなよ!」
「…机くっつけてきた…気持ち悪い…」
とか言われたら、その生徒にとっては
「差別されてる」と感じるんじゃないかなあ。
# 僕自身は女の子が好きだけど、
# 周囲にゲイやレズの友人たちがいて
# それは別に普通だと感じてるのでAC