アカウント名:
パスワード:
> •風力発電: 風力発電機建設にかかる材料は再生可能ではない。例えば American Wind Eneregy Association によると、2009 年に米国に建設された 5700 基の風力発電タービンには鉄筋約 5 万 8000 km、コンクリート約 130 万 m³、レアメタルであるネオジム約 300 kg、ジスプロシウム約 50 kg を使用している。
老朽化した風力発電をリサイクルしなければ、消費と言えるが、リサイクルすれば100%消費するわけではない。当然、レアメタルは代替物も模索されているでしょうし・・・(むしろ、低周波による健康被害とか、発電効率の方が大きな問題だと思う。)
エネルギー問題は、化石燃料が事実上、消費であることが問題なんですけど・・・(自然界で生産される速度が遅いし・・・)
往々にしてスケーラビリティを考慮するのを忘れるってのはエコなひとがよくやること。別の例では廃天ぷら油をディーゼル燃料(BDF)に加工する運動も、石油燃料依存から脱却できるほどにはスケールしない。
同意。ちょっと調べたり計算するなりすりゃ、風力・太陽光は話にならないと分かりそうなものなんですが。
例えばWikipediaに拠ると…現在国内に風力発電施設(出力10kW以上)が1400基あり、発電容量の合計が168万kW。対して原発の発電容量は福島第一原発を例に挙げると、1号機46万kW、2~5号機78.4万kW、6号機110万kW。
また、風力発電は1MW(=0.1万kW)あたり20ha(1ha=10,000㎡)の土地が必要とのこと。福島第一原発1号機を置き換えるのに、単純に考えて 20×10,000×(46/0.1)=92000000㎡=92k㎡の土地が必要。
#スラドに来る人種だったら、コレでダメさが分って頂けると思いたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
極論ですね・・・ (スコア:0)
> •風力発電: 風力発電機建設にかかる材料は再生可能ではない。例えば American Wind Eneregy Association によると、2009 年に米国に建設された 5700 基の風力発電タービンには鉄筋約 5 万 8000 km、コンクリート約 130 万 m³、レアメタルであるネオジム約 300 kg、ジスプロシウム約 50 kg を使用している。
老朽化した風力発電をリサイクルしなければ、消費と言えるが、リサイクルすれば100%消費するわけではない。
当然、レアメタルは代替物も模索されているでしょうし・・・
(むしろ、低周波による健康被害とか、発電効率の方が大きな問題だと思う。)
エネルギー問題は、化石燃料が事実上、消費であることが問題なんですけど・・・
(自然界で生産される速度が遅いし・・・)
スケーラビリティの問題 (スコア:5, すばらしい洞察)
往々にしてスケーラビリティを考慮するのを忘れるってのはエコなひとがよくやること。別の例では廃天ぷら油をディーゼル燃料(BDF)に加工する運動も、石油燃料依存から脱却できるほどにはスケールしない。
Re: (スコア:0)
同意。
ちょっと調べたり計算するなりすりゃ、風力・太陽光は話にならないと分かりそうなものなんですが。
例えばWikipediaに拠ると…
現在国内に風力発電施設(出力10kW以上)が1400基あり、発電容量の合計が168万kW。
対して原発の発電容量は福島第一原発を例に挙げると、1号機46万kW、2~5号機78.4万kW、6号機110万kW。
また、風力発電は1MW(=0.1万kW)あたり20ha(1ha=10,000㎡)の土地が必要とのこと。
福島第一原発1号機を置き換えるのに、単純に考えて 20×10,000×(46/0.1)=92000000㎡=92k㎡の土地が必要。
#スラドに来る人種だったら、コレでダメさが分って頂けると思いたい。
Re:スケーラビリティの問題 (スコア:0)
福島第一のせいで封鎖地域になった面積はそんなもんではきかないような気がするが。