アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Linuxディストリビューションにたとえると (スコア:0)
SlackwareかDebianって感じ?
Re:Linuxディストリビューションにたとえると (スコア:4, 参考になる)
変なところがあったら補足よろしく。
FreeBSD [freebsd.org]
本家は http://www.freebsd.org/
日本では http://www.jp.freebsd.org/
宣伝条項なしの New BSD License 。
PC を代表とする各種環境で動作する。
各種アプリの導入管理を容易にする ports/packages のしくみあり。
バイナリパッケージが用意されているアプリもある。
Linux 用アプリを動かすためのいわゆるエミュレーション機能あり。
CDなどのメディアの他、ftp による導入も可能。
導入に使う sysinstall は多くの選択肢があるので、前提知識が必要な面もある。
PC-BSD [pcbsd.org]
PC-BS
Re:Linuxディストリビューションにたとえると (スコア:2, 興味深い)
KDEはports/packagesでのアップデートが面倒だし、日本語環境の設定に手間を取られない(多分)のはステキ。
# 連休中に6.0でデスクトップ環境を作ろうと思ってたけど
# FreeBSDを入れるかPC-BSDを入れるか迷うなぁ。
yp
Re:Linuxディストリビューションにたとえると (スコア:2, すばらしい洞察)
># FreeBSDを入れるかPC-BSDを入れるか迷うなぁ
迷ったときは両方入れろと、ソクラテスも言っています(<いってねーよ)
Re:Linuxディストリビューションにたとえると (スコア:1)
の部分ですが、PC-BSDでサポートされているのは、「日本語が表示できる」だけです。
UIM/SCIMなどの日本語入力に関するソフトは自分で入れて設定 [pcbsd.org]する必要があります。
# RC2までは日本語フォントが入っていなかったので
# 表示すらまともにできなかった。
# 日本語メッセージカタログが入っているだけで
# 「日本語サポート」って言ってました。