アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
誰のことだろ (スコア:0)
そういう人を排除することから始めてはいかが?
Re:誰のことだろ (スコア:2, 参考になる)
最初に書かれている論点のまとめ方が偏ってるとは言わないけれど、元の内容から削った結果、
誤解を招きかねない形に仕上がってると思う、取り敢えず。
slashdot本家かどこかを真似たのかもしれないけれど、えらいタイトルも扇動的だし。
原文に目を通すことをお勧めします。
Re:誰のことだろ (スコア:1, 興味深い)
元のタレコミからそういうタイトルだったのかどうか知りませんが、恥ずかしいというか情けないというか。これがスラドクォリティですか。
それはともかく、親コメントにもあるように、元々のHannum氏のメール本文は目を通すべきだと思います。
プロジェクトの運営を刷新するための8ヶ条の提案が主体であることがわかります。
Re:誰のことだろ(どう考えてもフレームの元) (スコア:-1, オフトピック)
Re:誰のことだろ(どう考えてもフレームの元) (スコア:2, 参考になる)
OpenBSDのwebページ翻訳者のひとりです。
Re:誰のことだろ(どう考えてもフレームの元) (スコア:1)
NetBSD で問題とされていることの多くは OpenBSD で解決されているので、
よっぽど「OpenBSD にこうした問題はない」って書こうかと思ったのですが、
タレコミとしては不適切なので、やめました。
ちなみに、元のタレコミではタイトルを「NetBSD is dying」としていました。
これは "BSD is dying" という煽り文句がすでに使い古されており、
さほど攻撃的と受け取られない表現になっていることから選択しました。
自分で日本語タイトルを考えるとしたら「NetBSD 創始者の危惧」あたりですね。
いずれにしても、NetBSD を貶めようという意図はありません。
滅んでほしいと思っていたならタレコまなかったと思います。
どちらかというと、Momonga の進展に役立つ情報を得たいと思ってタレコみました。(^^;
Re:誰のことだろ(どう考えてもフレームの元) (スコア:0)
mhatta みたいに空気が読めないモデレータがいるところで、それは危険だってば。