アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
コンピュータ好きがなれるのは (スコア:3, おもしろおかしい)
上のほうに行くなら、それ以外の要素のほうが大事だ。
私の先輩でも、上に上がっていってるのは法学部とか経済学部出身者が圧倒的で、情報系の学部出身者はほとんどいない。もちろん彼らはPCいじりなんて趣味はない。
PCが好きで入ってきた「パソコン小僧」で大成するのは稀だ。
PCいじりが好きなら、それは趣味にとどめて、関係ない職種に就くのが吉。
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:1)
--
SE・PGは用法、用量を守って正しくお使い下さいД゚)ノ
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:0)
実際、私がそうなんだけど、現場で設計や開発やっていたい性分なのに管理職にあげられてしまった。
自分一人だけでやれる仕事量程度だとすぐに限界になっちゃうので会社と自分の稼ぎも上がらないとは理解しているつもりだから、現状も仕方がないかと思ってるけど、やっぱり現場仕事がしたい気持ちはまだある。
だけど、ときどき「オレってなんでこの仕事選んだっけ?」と思うこともある…
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:1, 興味深い)
現場の人間が2人いても、1*2は2以下にしかならない。
1*100が20くらいにしかならないものを、80くらい
にするのがまともな管理職。その辺を勘違いして、100
+100を10にするのが自分の仕事だと誤解している管理職
がいたりするんだよね。
加えてそれなりにできるようになった人を次々に現場から
引き抜くものだから、現場の技術力も低下して、一人あたりの
生産性も小さくなる。つまり
1*100
じゃなくて
0.1*100
なんですよ。
こういう管理職の元にいると、本当に嫌になります。