アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
漢なら (スコア:1)
Line入力付いてるだけでいいから。
Re:漢なら (スコア:0)
#面白そうだけど
Re:漢なら (スコア:0)
Re:漢なら (スコア:1, 参考になる)
けど、SH4ってストリーミングサーバに出来るほどの処理速度があるのかな。
#クロックでしか処理速度を測れない人間なので、識者の意見求む
Re:漢なら (スコア:2, 参考になる)
SH4は結構速いですから…同じクロック・メモリでのK6よりは速い筈ですから、ストリーミングサーバは出来なくはないです。
…但し、RAMが64MB*しか*ないので、リアルタイム性を確保するには注意が必要でしょうね…特にUSB [mizore.jp]経由で取り込んだ音声をリアルタイムエンコードしながらストリーミングする。とかなると流石にリソースが厳しいかも…予め放送予定番組をディスクに突っ込んでおくとかサンプリングとエンコードはパソコンでやってLandiskは配信関連に専念させるとかの工夫は必要になると思いますが。