アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
「だれでもトイレ」が気になる (スコア:1)
この種の多目的トイレには、大人のオムツ交換などのために、たまに折り畳み式の簡易ベッドがあるのですが、そんなものがなくても、だだっぴろい床面は少なくともあるでしょうね。
で、このトイレ、「だれでも」入っていいんですよね? で、「一人でしか入っちゃいけない」なんてことはないですよね? 子どもをつれた親御さんだって、介助が必要な身障者だっているんだから。
つまり、秋葉でデートするカップルが、そこをレンタルルーム代わりに利用して、使用感をBlogなどに堂々とアップしたりしたら面白いなぁ、って言いたいんです(笑)
Re:「だれでもトイレ」が気になる (スコア:1)
トイレから出てきた時点でご休憩料金を追加請求しますがよろしいですか?
ついでに自分たちでblogに掲載するよりも早くDVD化されて裏路地の露天に並ぶ事になったりして(w
#普通に受付でチェックされて却下されると思いますが。
介助が必要かどうか微妙な場合は、障害者手帳の提示を求めれば良い訳ですし、
Re:「だれでもトイレ」が気になる (スコア:1)
そっか。だから「有人受付」なのね……。
>介助が必要かどうか微妙な場合は、障害者手帳の提示を求めれば良い訳ですし、
身体の不自由な人で手帳持ってない場合もあるから(申請中とか、状態が固定していないので手帳交付の対象にならないとか)、そこは抜け道がいろいろとありそうな気がするんですけどね。勇気ある(?)カップルが、そこをなんとか突破しないもんですかね? で、出てきた後、ホントにご休憩料金を請求されたら面白い!(笑)
#言っときますが、私自身にそーゆー趣味はないです。ただ、「しばしば、多目的トイレがカップルに使われる」という話は聞きますので。どこでどーゆー体位でやるのかなぁ? と不思議でしょうがないんですけどね……。