アカウント名:
パスワード:
それに、リソースは有限なのだから、確率論的なことを言えば、 確率の高い危険から優先的に対策をとるべき。たとえば交通事故で 日本で年間一万人ほどの人が死んでるので、そっちのほうが よっぽど焦眉の課題。登下校時の誘拐なんかの対策をするひまが あるのなら、仮にそのリソースを使って交通事故の1%でも 減らせればすごいことです。
「まさかうちの子が」交通事故で死ぬかもしれませんよ。
登下校時の誘拐などに対する対策をとるのは、交通事故死者数が せめて年間数百人くらいに減ってからでもいいのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
子を持つ親ですが (スコア:1, 興味深い)
Re:子を持つ親ですが (スコア:4, 興味深い)
http://kodomo.s58.xrea.com/ [xrea.com]
まずは、上のリンクを読んだ上で、
http://ww4.tiki.ne.jp/~enkoji/hanzai.html [tiki.ne.jp]
の中の、
> その大半は家庭内での事件、つまりは家族・近親による虐待関係だと思われる。
> 結論としては、家族・近親以外の他人に命を奪われる小学生の数は、
> 年間ほんの数人にすぎないはずだ。「殺害される子どもたちが急増している」
> というのはじつのところ、実体のない捏造されたイメージでしかないのだ
を読んだ上で、同じ意見を主張しますか?
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:子を持つ親ですが (スコア:0)
それ以外の他人は防げません。
トータルで見れば年間ほんの数人でも、我が子は一人ですよ。
今までの被害者やその家族も思ったでしょうね
「まさかうちの子が」と。
メリット、デメリットを考えた上で反対ですが、
確率論的に必要無いとの主張には説得力を感じません。
Re:子を持つ親ですが (スコア:4, すばらしい洞察)
「我が親は一人」だから親にもRFIDをつけないといけないし、
けっきょくは全員につけないといけない。
それに、リソースは有限なのだから、確率論的なことを言えば、
確率の高い危険から優先的に対策をとるべき。たとえば交通事故で
日本で年間一万人ほどの人が死んでるので、そっちのほうが
よっぽど焦眉の課題。登下校時の誘拐なんかの対策をするひまが
あるのなら、仮にそのリソースを使って交通事故の1%でも
減らせればすごいことです。
「まさかうちの子が」交通事故で死ぬかもしれませんよ。
登下校時の誘拐などに対する対策をとるのは、交通事故死者数が
せめて年間数百人くらいに減ってからでもいいのでは?
Re:子を持つ親ですが (スコア:0)
交通事故なんてもう長年言われ続けてきた話で、
もはやシステムや法規で縛れないところまで来てしまっている。
この状態での更なる投資はそれこそ「金の無駄」かと。
それなら、まだ子供を守るシステムに投資した方が、
未開拓領域である分効果が期待できるでしょう。
Re:子を持つ親ですが (スコア:2, すばらしい洞察)
って、死んだじっちゃんが言ってた。
Re:子を持つ親ですが (スコア:2, 参考になる)
> この状態での更なる投資はそれこそ「金の無駄」かと。
何を根拠に..
http://www.utms.or.jp/japanese/condi/jiko.html [utms.or.jp]
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:子を持つ親ですが (スコア:0)
> もはやシステムや法規で縛れないところまで来てしまっている。
> この状態での更なる投資はそれこそ「金の無駄」かと。
最近になってやっと飲酒運転の取り締まり
強化をやってるような現状で?
それとも、この取り締まり強化はポーズだけで、
実際には金の無駄なんでしょうか?