アカウント名:
パスワード:
wikiなんてHTML/TeXのマークアップ言語系では一番敷居が低い方だし、Word/Excel系をある程度使える人ならそう難しくもないと思うがなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そんな企業があるの? (スコア:1)
全く理解に苦しむ。
どんな企業を想定しているのかなぁ?
Wikiなんて理解できる社員が大多数の企業とかが一般的な企業なの?
普通は「セキュリティー上の問題がぬぐいきれない。」ので却下でしょ。
本当にそれがあるかどうかは関係ないことくらい分かるよね。
Re:そんな企業があるの? (スコア:0)
理解できないのかプロジェクトとして理解させる仕組みを作るのかは全く別物ですし
普通に説明会や簡単なマニュアルを書いてWiki程度は理解してもらえばいいんじゃない?
Wikiの敷居が高いようだとPC全く使えないでしょ、
その程度の社員だとPCなんて使わんでええやんかw
それに「セキュリティの問題」ってのは最終兵器なわけで
全ての面倒な話はセキュリティ上の問題で片付きますからね
メールでさえセキュリティ上の問題があることくらい分るよね。
Re:そんな企業があるの? (スコア:1)
それって俺に言ってる?
俺はそれが理解できる企業のほうが珍しいと言っているんだけどなぁ。
普通はPC全く使えない人たちが、とりあえず手順どおりやって使った気になっているor使わされているとしか見えないわけで・・・。
Wikiなんて夢のまた夢。
使ってくれれば俺が一番助かる。
Re:そんな企業があるの? (スコア:0)
>普通はPC全く使えない人たちが、とりあえず手順どおり
>やって使った気になっているor使わされているとしか見えないわけで・・・。
ええと、工場の組み立てラインでしょうか?
wikiなんてHTML/TeXのマークアップ言語系では一番敷居が低い方だし、
Word/Excel系をある程度使える人ならそう難しくもないと思うがなぁ。
Re:そんな企業があるの? (スコア:1, すばらしい洞察)
最近強く感じるのですが、フツーの人は論理マークアップを理解できていません。
例えば彼らはある言葉を強調したいとは思わなくて、太字で書きたいとしか思わないのです。だから、文中の一部の文字を大きくしたり色をつけたりするためにWordを使うことは出来ますし、同じ目的で(なにか計算させるわけでも表形式の文書を書くわけでもないのに)Excelも使えます。
しかしそれだけです。いくら「HTML/TeXのマークアップ言語系では一番敷居が低い」wikiであっても、その記法が論理マークアップ主体である限り、彼らにとってそれを使うことは難しい以前に理解不能なのです。文字を赤くしたり大きくしたりといった物理マークアップを簡単にできない、システムの存在意義を。
Re:そんな企業があるの? (スコア:1)
(何も考えずに、覚えずに)簡単に入力できる仕掛けを用意してやって、ようやく使ってもらえる、というのが実情な気がします。
なのでブラウザ上でも良いですが、MS-Wordライクなツールバーとかで太字や色付けが出来るような仕組みを用意すれば使って貰えるんじゃないでしょうかね。
Re:そんな企業があるの? (スコア:1)
別にそんなの覚えなくても書いたまま表示されるだけなんだけど...ここのコメント欄と似たような物なんだけど...
その誤解を解くにはどうしたら良いのやら。
Re:そんな企業があるの? (スコア:0)
誤解ではないことが分かるでしょう。
ま、今の時代GUIでぽちっと設定できんアプリは駄目ということ。
(もしくはメニューで選択)