アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
基本的な事かもしれませんが (すらっしゅどっとに聞け (スコア:1)
誤記 FireFox
巫女 Firefox [mozdev.org]
Re:基本的な事かもしれませんが (すらっしゅどっとに聞け (スコア:1, 参考になる)
・チャンネルを合わせる
です。が、このチャンネルを合わせるが曲者。いっぱいあるのでch番号でダイレクトに選局できないと探すのつらいです。番号知ってればお使いの機器にch番号入れるインタフェースがあるはずなので、そこから3桁の数字を入れればok。
わからない場合(ごめん、私も知らない)チャンネルガイドのようなチャンネルから探します。
Re:基本的な事かもしれませんが (すらっしゅどっとに聞け (スコア:4, 参考になる)
地上デジタルが見られるテレビならデジタルBSの機能も付いてますよね。単体のデジタルBSチューナでも同じですが、BSの画面にしたら、リモコンに『テレビ/ラジオ/データ』とか『サービス切替』みたいなスイッチがあると思います。
これでラジオモードにすればいいんです。チャンネル番号は333。番号を調べようと思って最近導入した地上デジタルつきのAQUOSで初めてラジオモードにしてみました。
…BSラジオ局っていまこれしかないのね。ラジオモードにすればいやでもここにチ
Re:基本的な事かもしれませんが (すらっしゅどっとに聞け (スコア:0)
そうなの?
地上デジタルって地上で、デジタルBSって衛星だから
別物な気がするんだけど、必ず両方ついてるものなのかな?
ってことは、地上デジが見れる機械はあるので
デジタルBSいけるのかもしれないけど
BSアンテナがついてない!
ので聞けないのですよ・・・
Re:基本的な事かもしれませんが (すらっしゅどっとに聞け (スコア:2, 参考になる)
韓国や中国メーカーの場合は、つけない場合が多いです。
その場合、放送規格が変わったりすると大変なんですが、あまり考えないようにしているのでしょう。
現在、大手メーカーで地デジのみの品種としては、車載用のテレビだけです。さすがに、これは載せても無理があるので載せてません。青いB-CASが出るまでは、松下も言い訳程度にSTRADAにBS/CSを入れてましたが、正式に青CASが出て以降はやめてると思います。
PC関係では、地デジオンリーをたまに見かけますが、これは作っている部門が、JEITAなんかしらないよというような場合だけです。大手のメーカーでも基本的にPC部門は社内にある海外メーカーみたいなところがあって、仁義とかを嫌うんでしょう。
テレビに地上D/BS(テレビ/データ/ラジオ)/CSの全部をつむのは、放送局とメーカーとの紳士協定でしかありませんから。