アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
浜松市 (スコア:0)
Re:浜松市 (スコア:4, 参考になる)
ちなみに、おとなりの岐阜市は1300億円。ほとんど二倍近いです。
(税収入もなぜか岐阜市の2倍近くあるから別にいいんですが)
ICタグ自体はかなり安くなってきて,1個50円切るのもかなりあります。
例えば50円/個と見積もっても200万個でたったの1億。一般予算のわずか0.05%。楽勝でしょう。
Re:浜松市 (スコア:1)
浜松と岐阜の比較でいうなら、次世代育成の必要性と掛ける気合いが全然違いますね。
浜松は全国的にも外国人児童の比率が高いですし、少子化傾向の進行具合もさほどでない。つまり他の何かを抑制しても「まっとうな教育を金かけてやる」ことにコンセンサスが得やすい状況なんですね。
岐阜は……悲しいかな、没落地方都市の典型かも。
なにより頼れる産業がないのが痛い。
センイの街はどこも苦しいですな。
センイの街? (スコア:0)
裏金発覚以来、客足が途絶えたようですが。
Re:センイの街? (スコア:1, 参考になる)
さらに駅裏再開発で風通しよくなってトドメ。
でもまあ、センイの街だったことが今の時代に忘れ去られてるのも仕方ないですな。問屋街は完全にシャッター通りになってしまったし、名古屋より早かったパルコも潰れたし。
バブル期までは「コレクション→岐阜にパターン持ち込み→量産→都市圏へ」なんて流れが当たり前だったんですが……。
#さすがにオフトピもくどいのでAC