アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
その団体は信用できるのか (スコア:2, 興味深い)
ITmediaの記事によると「Hacktivismoは、ハッカーやインターネットセキュリティ専門家、人権運動家などによる国際団体。」
だそうですが、そもそもこの団体が信用に値すると思えなければこのブラウザは使用すべきではないでしょう。
この種の政治志向団体には純粋な"市民"だけでなくそれこそ"テロリスト"から"公安"に"マフィア"まで係っているなんでもアリ
状態なのが国際政治の常識です。
なのでこのブラウザやProxyなど一式が何らかの情報収集ツールである可能性もあることになります。
ブラウザがアクセスする、"匿名での接続を実現するためTOR(The Onion Router)"に仕掛けがあってアクセス履歴をすべて追跡されているかもしれません。
マーケティング業者にしてみればそれらのアクセス解析データは非常に魅力的であるし、ネット市民を監視したい権力者にとっても有用な情報となります。
「Mozillaのポータブルブラウザをベースに開発された」ならソースコードは公開されるでしょうからブラウザそのものには仕掛け
は無さそうです。
けれども接続するProxyをユーザー自身が選べないツールには本能的な警戒感があります。
いずれにしても配布団体や仕組みがよくわからないのなら使用は慎重になされたほうがよろしいかと。