アカウント名:
パスワード:
棚卸しチェックに使ったりするのも視野に入れてるんだろうけど、事前に説明しておかないと借りた人のプライバシー絡みでなんか問題出てきそうだ。
技術的にはこのあたり [cnet.com]のを使ってるのかな?
その反省というか、戦後もさして体質が変わるとは信頼されてなかったから、今もって警察に情報は流さないってことなんだな
うちの叔父がソッチの人だったらしい。 で、当人は集会で騒ぐ程度で実行力の無いヘタレだったらしいが、それでも実害が何も無い筈なのに警察が家族にイヤガラセってのはあったそうな。 一応、戦後の話ね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
盗難防止にも使うということは…… (スコア:2, すばらしい洞察)
棚卸しチェックに使ったりするのも視野に入れてるんだろうけど、事前に説明しておかないと借りた人のプライバシー絡みでなんか問題出てきそうだ。
技術的にはこのあたり [cnet.com]のを使ってるのかな?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:盗難防止にも使うということは…… (スコア:0)
IDのみを割り振って貸し出し状況の管理は図書館のサーバーで行うように作られると思うのですが
どのへんが心配なのでしょうか>書いた人及びモデレータ
Re:盗難防止にも使うということは…… (スコア:2, おもしろおかしい)
日本の図書館は貸し出し状況は秘密で、警察にも提供しないと言ってます
これからはスモークフィルムを貼ったバンが図書館の前にいつも止まってたりして
Re:盗難防止にも使うということは…… (スコア:1, 参考になる)
最近の人には なんで警察に協力しないのか理解できないだろう。
戦前のケーサツってのは、捜査でヘマしたり、サボったりする以上に、
臣民に不逞の輩がいないか、因縁つけるのが仕事だったんだな。
集会・結社なんてのは監視・弾圧の対象で、そのために あらゆる個人情報を徴発できたわけだ。
その反省というか、戦後もさして体質が変わるとは信頼されてなかったから、今もって警察に情報は流さないってことなんだな。
安倍晋三が首相になっちまうような、危うい日本でいつまで 突っ張ってくれるんでしょうかねぇ。
Re:盗難防止にも使うということは…… (スコア:0)
うちの叔父がソッチの人だったらしい。
で、当人は集会で騒ぐ程度で実行力の無いヘタレだったらしいが、それでも実害が何も無い筈なのに警察が家族にイヤガラセってのはあったそうな。
一応、戦後の話ね。