アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ますますガスの肩身が…… (スコア:2, 興味深い)
東京ガスもガス・パッ・チョ [tokyo-gas.co.jp]というCMを打つなど傍目には家庭内エネルギー戦争は熾烈なように見えますが、基本的に「ガスに出来なくて電気で出来る事は多いが、電気に出来なくてガスに出来る事は殆ど無い」という性質を覆すのは難しいと思っ
Re:ますますガスの肩身が…… (スコア:1)
脳みそ古いんかね。
Re:ますますガスの肩身が…… (スコア:0)
そこまでいうんだったら、ちゃんと薪でやるべきでしょう。
木を組んで着火して調理できるレベルまで大きくして維持するのは身につけておいて損はない技術だと思うが、キャンプででもやれば十分。
家で炎を見せて「火はさわると熱い」を覚えさせたいのなら、誕生日にロウソクでもつけましょ。
Re:ますますガスの肩身が…… (スコア:1)
爺ちゃんが仏壇のろうそくを吹き消さずに芯をつまんで消しているのを見て、ろうそく程度の炎の下のほう、かつ一瞬なら触ってもそれほど熱くないことを知りました。
#今調べたら、息吹きかけないでも消せるように火消しの道具 [rousokuya.com]が存在するのね。