アカウント名:
パスワード:
全国統一規格を作ろうとすると、あらゆる分野のあらゆる手続きのあるべき方式を全て決める必要があって、コストがかかりすぎるので、むしろ瑣末なことは各機関の責任で決められるようにするのが流れではないでしょうか。
それと、会計処理の締め切りが早いのは、事務の能率が悪くて時間がかかるからだし、業者登録をさせるのは、迅速、確実に業者の信用を見極めることができないとか、とどのつまり責任を取る人がいないとか、別の理由でしょう。早めに会計を締めてお金を適当に余らせて内緒で分配などといった組織の中の政治的な理由によるものは、全国統一規格で排除できるかもしれないですが、事務の能率を上げろとか、アマゾン何とかしろとか全国統一基準で解決できるのかしら。
事務の能率を上げろとか、アマゾン何とかしろとか全国統一基準で解決できるのかしら。
「統一基準」を作成する過程では各法人の規定のデータベースを作ることになると思います。それが公開されていれば、統一基準自体に採用されない規定であっても、そこに込められたノウハウの共有は可能になるのでは、と思います。
たとえば、『平成17年度事業報告書(国立大学法人 大阪外国語大学) [osaka-gaidai.ac.jp]』(PDFなので注意)なんてものを見ると、31頁に
平成16年度にインターネット書店からより安価に図書を購入できるように法人カード取扱要領を制定し、平成17年度には当該規程に基づく決済用預金口座を開設し(6月)、法人カードの交付を受けた(7月)。その後、図書購入依頼の受付からカード会社への代金支払に至る一連の事務処理の最終調整を行うなど学内の事務処理方法を整え、インターネット書店からの図書購入を開始した(11月)。
などと書いてあったりするわけです。これから法人カードの導入を考えるなら、こういうところの事務に色々教えてもらえば、規定の立案の手間を減らすこともできるでしょう。 # カード決済に関しては、電子政府推進という観点から、むしろ追い風もあるはずです。 # 何年か前に、たしか経済産業省でしたか、海外出張職員向けに # 法人カードの導入を検討という報道があったような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ローカルルール優先の弊害 (スコア:3, すばらしい洞察)
現状ではガイドラインがあるだけで,それに沿った各研究機関のより硬直的なローカルルール優先になっています。他大学の研究者を交えた共同研究を幹事として引き受けたとき,本部となった研究機関のローカルルールによる制約が問題化することが多々あります。例を挙げれば,年度末まで支出可能なはずなのに1月中旬に会計処理が締め切られてしまったり,登録業者からしか物品調達できなかったり,立替払いやクレカ使用(amazon.comにしか無い研究書が!!!)が禁止されたり制限されたり,等々。
研究者,研究機関,納入業者など関係者が統一ルールを参照できれば混乱は減ると思われます。
Re:ローカルルール優先の弊害 (スコア:1)
全国統一規格を作ろうとすると、あらゆる分野のあらゆる手続きのあるべき方式を全て決める必要があって、コストがかかりすぎるので、むしろ瑣末なことは各機関の責任で決められるようにするのが流れではないでしょうか。
それと、会計処理の締め切りが早いのは、事務の能率が悪くて時間がかかるからだし、業者登録をさせるのは、迅速、確実に業者の信用を見極めることができないとか、とどのつまり責任を取る人がいないとか、別の理由でしょう。早めに会計を締めてお金を適当に余らせて内緒で分配などといった組織の中の政治的な理由によるものは、全国統一規格で排除できるかもしれないですが、事務の能率を上げろとか、アマゾン何とかしろとか全国統一基準で解決できるのかしら。
Re:ローカルルール優先の弊害 (スコア:3, 参考になる)
「統一基準」を作成する過程では各法人の規定のデータベースを作ることになると思います。それが公開されていれば、統一基準自体に採用されない規定であっても、そこに込められたノウハウの共有は可能になるのでは、と思います。
たとえば、『平成17年度事業報告書(国立大学法人 大阪外国語大学) [osaka-gaidai.ac.jp]』(PDFなので注意)なんてものを見ると、31頁に
などと書いてあったりするわけです。これから法人カードの導入を考えるなら、こういうところの事務に色々教えてもらえば、規定の立案の手間を減らすこともできるでしょう。
# カード決済に関しては、電子政府推進という観点から、むしろ追い風もあるはずです。
# 何年か前に、たしか経済産業省でしたか、海外出張職員向けに
# 法人カードの導入を検討という報道があったような。